※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶😊💕
家族・旦那

義両親が手伝いに来るのを嫌だと言っても、旦那が理解してくれず困っています。特に義父の怒りが気になり、休むこともできません。自分が我慢すればいいのか迷っています。

嫌だと言ってるのに義両親が手伝いに来るのを
許容しなくてはいけませんか?

旦那が仕事で1日いないから義両親を呼ぶと
言ってます。
私が嫌だと言っても分かってくれないです。
義両親は嫌な人達では無いです。
家事もやってくれて上の子の迎えも行ってくれます。
ですが義父は上の子が少しでも嫌なこと悪いことを
するとガチギレして仕舞いには手が出ます。
これがものすごく嫌で義両親がいる間は
休まるものも休まりません。
常にアンテナはってる感じです。
怒られる前に私が辞めさせないとと思って
上の子にはつい口うるさくなってしまいます。

それを伝えてるのに分かってくれない旦那。
上の子の時も気が休まらないから
手伝いはいらないと言っておいたのに。
でも居た方が絶対安心できるし
休まるし寝れるでしょ?と。

これくらい私が我慢すればいいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

安心しないし休まらないし寝られない!
それ以前に子どもに手をあげるような人には来てもらいたくない!

と旦那に伝えます😭
我慢する必要一切ないです😭

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    ほんとにそれなんです😭
    お義母さんも私たちがいたら休めないよね?ごめんねと言ってくれるんですが断りにくいので旦那に言ったら、理解を得られず泣きました😢

    お義父さんも手を出すと言っても殴るとかではなく平手でペシッと軽く叩いたりゲンコツを落とす様な人なんです😖

    思いっきりでは無いので暴力とかではないにしろ自分が手をあげないようにしてる子供に手を出されるのがすごい嫌で…💦
    しかもそんなに怒るようなこと?ってことでキレるのでハラハラしますし余計気が休まらないんですよね😭

    ありがとうございます🙇‍♀️
    旦那には泣きながら訴えました😭
    明日はどうなるかわからないのですが上の子の時トラブって喧嘩になったので角が立たないような断り方?をしようと言ってくれました😢

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に新たにコメントで返信してしまいました😭💦

    • 2月17日
ychanz.m😈❤️‍🔥

なんのために手伝い呼ぶんですか?
旦那さんがいなくて、2人見るのが大変だからなのか、そういうことにして義両親が孫と触れ合う時間を作りたいからなのか...

嫌、じゃなくて、1人のときに2人を見ていく要領も見につけていきたいから、1人で見ていたい!とか何でもいいので「じゃあ断ろうか」となる言い訳を作るしかないですよね😭

うちの旦那も自分が出かけたい時とかに、実家行かないの?無理なら俺の実家行く?手伝ってもらったら?と強くすすめてきますが「必要ないから行こうと思わないの。必要だったら自分で考えて行くから大丈夫だから」って言ってます💦

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    旦那が長い時間、仕事で家を空けるので私が休めないだろうからってことでお義母さんのご厚意?でそれに旦那も甘えて、じゃあ来てもらおうよみたいな感じです😢
    義父が一緒に来るのは義母が運転できないのと夕飯の材料などの荷物をいっぱい持ってくるので送迎も兼ねてって感じで一緒に来ます😔
    義母だけならまだしも義父がいると私がわざわざ洗面所に行って授乳しないといけなくて自分たちの家なのにどうして私が移動しなきゃいけないんだとか思ったり…

    本当に必要だったら自分から言い出しますよね😭
    男性はすぐ親に頼ろうとしますよね😔

    とりあえず泣いて訴えたら、なんとか断るか接点を減らす方向でって話にはなりましたが明日はどうなるかまだ分からないです😭

    • 2月17日
カエデ

いえ、そんな5歳の子の些細な行動にガチギレする義父なんていない方がよっぽど楽ですよ😅
すでに「来るかもしれない」って安心できてないですよね?来てないのに安心出来ていない人が来ても絶対心休まらないですし、厳しい事をいいますがそれは質問者さんの我慢の上に成り立つのではなくて、上のお子さんの我慢の上に成り立ってしまいますよ。
私も上の子6歳、下の子0歳で里帰りとかしなかったし義母も実母も来ませんでしたが、逆に自分と子ども達だけなら全然なんとかなりましたよ。逆に来られる方が「掃除しなきゃ」とか「ちゃんと着替えてメイクしなきゃ」とかなるので、誰も訪問者がいなくてスッピンパジャマで適当に過ごしてるのが一番良いです。

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    そうですよね…私もあそこまでガチギレするとは思わなくて。旦那と私だったら許容してることでも義父にとつては許せないことだから怒るんだろうなとは思うんですが手をあげられるのがほんとに無理です😢
    義父は義母の付き添いで来るのでオマケみたいなもんです💦
    居ても居なくても余り変わらずスマホ見てるか本読んでるか寝てるかです💦

    そうですよね😖子供に我慢ばかりさせて口を尖らせてる自分にも嫌気がさしますし子供が可哀想ですよね😣
    そうなんですよね😭来るからこそ片付けなきゃやらなきゃって思考になるから心も体も本当に休まらないです😭

    • 2月17日
にゃむ

我慢しなくていいです!

何回言えばわかるん!?
手伝いいらんって言ってるやん💢
ってブチ切れるか
なんで何回も手伝いいらないって
言ってるのにわかってくれないの?😭
と言って泣きまくるか
とかどうですか?

私ならブチ切れですね😇
いらんって何回も言っとおやろ
ええ加減にせよ💢って
言っちゃいそう😇

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    ありがとうございます🙇‍♀️
    結果的に大泣きして訴えたところ何とか理解を得て、断る方向?というか角が立たないような感じに話をすることになりました💦

    前回(上の子の時)も似たようなことあったし出産前に私のメンタル次第でお義母さんたち呼ばないでと言ってあったにも関わらずこれです😔

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

わたし、舅が子どもに手を出したら、その場でわたしが殴りかかって行っちゃうと思います。
もちろん二度と会うことはないです。

相手が誰でも子どもに手を出されたら決闘しますね😂
警察呼んで大騒ぎになるでしょう…

旦那さん、そうなることは考えたことないんですかね。

お子さんのためにもご自身のためにも我慢しないで、もう旦那さんが聞かないから義両親に直接正直に嫌な理由を話してもいいと思いますよ。

赤ちゃんもいるんですもんね。
母は強し、です☺️
頑張ってください!

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    手を出すと言ってもそんな思いっきりぶん殴るとかはないんですが、軽くペシッと叩いたり頭にゲンコツするようなTheむかしのひとって感じの怒り方です😔
    義母も叩かなくても良いでしょとか言ってくれますけど、ほんとにやめて欲しいです😔
    しつこい息子も悪いんですけどね💦
    とにかく短気で自己中なんです。
    それ以外は優しいんですけどね💦ただ居ても空気というかいる意味来る意味?という感じです。
    授乳の時間に私が風呂場にわざわざ移動しなきゃいけないのもなんだか腑に落ちないですし…

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

お母さんはそういう意見なら、お母さん宛に連絡入れてもらったらうまくいきそうですね!😣💦
孫絡み、義実家ってトラブりますよね😭うちも孫絡むと途端に面倒な人達になって、厄介です💦普段良い人達なのに…💦
よかった😭旦那さんがなんとかしてくれそうですかね😭
どうか心も身体もゆっくり休めてくださいね😭✨

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    押し付けがましくてしつこいところもあるのでどうかな?という感じですが旦那に話してもらうことにしました💦
    教育方針とかも昔の人今の人で考え方や価値観違いますもんね🥺
    ありがたいけどほんとに厄介です😔
    お優しい言葉ありがとうございます😢🩷
    適度に休みつつ頑張ります🌙*゚

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さんにこの質問画面を見せては如何でしょうか?
私はそんな状況なら来てほしくないです。なぜ奥さんの意思を尊重してくれないのでしょうか?
ありがた迷惑以外の何者でもないです。。
それって例えばおアルコールが体質的に無理な人に「絶対美味しいから飲みな?」って言ってるのと同じな気がします。本人が嫌だ、無理だと言っているのに薦めるのって自己中、迷惑でしかないです。。