![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もなこちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなこちゃん🔰
私もまだ産後20日ですが、退院後はグズりがひどくて何しても泣き止まないくらい今もひどいです😔基本抱っこじゃないと泣いてます。
体重も一気に戻るくらいで、私もピークの時は鬱っぽかったです。
誰かまわりに抱っこ変わってくれる人はいませんか?無理しないでくださいね🥲鬱っぽいのがひどくなる前に少しでも息抜きの時間が作れるといいのですが、、。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
わたしは授乳がおわったら旦那に渡して寝てました…。夜寝れるだけで全然違います。旦那さんから協力は得られませんか?ミルクなら旦那さんでもあげれるので、、!母乳でも授乳終わったら旦那さんに寝かしつけお願いしてもいいと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の旦那は激務なので頼れずだったので、昼夜問わず基本抱っこしてました…
寝る時もお腹の上に乗せて寝たり、抱っこ紐したまま寝たり…
でもその前に、冷たく無いタオルケットで包んでギュッとしながらベットに寝かせてみたり、ギュッとしたたまま置いて、ちょっとの間タオルケット毎ユラユラさせて徐々に辞めていったり、と試したりしてました😌
もしかすると、暑過ぎるとか寒過ぎる場合泣いちゃう事もあるので、室温も注意してました⚠️
コメント