※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
妊活

体外受精や顕微授精を受けている方に移植方法や保険適応について聞きたいです。病院によって移植方法が異なり、友人の病院では全て胚盤胞まで育てて移植するそうです。保険適応後の変化についても知りたいです。

体外受精や顕微授精をやっている、やっていた方にお聞きしたいです。
皆さんの病院では移植方法はどんな感じですか?
保険適応になってから変化はありましたか?

私の通う病院では確率の高い胚盤胞での凍結胚移植が多いのは確かですけど、初期胚移植もやってるし、凍結のみならず新鮮胚移植もやっていて、
実際私自身は一人目が一番確率の低いと言われている新鮮胚移植(3日目分割胚)で娘を授かっていますし、
今二人目治療中ですが、前回凍結胚移植の胚盤胞で陰性で、今回まだわからない状態ではありますが凍結胚移植の3日目分割胚で陽性を貰えてる感じです。

なので私としてはやっぱり状況とかに応じて移植方法でやるのがいいのかって思っているんですが、
友人の病院では初期胚移植はやっておらず、全て胚盤胞まで育てて移植するらしいです。
なのでやはり全滅することもあるみたいで友人もビクビクしています。一つくらい初期胚で凍結しておいたほうが全滅防げるしその卵で上手くいく可能性もあるのになと私としては思ってしまいます。

結構そういう病院は多いんでしょうか?特に保険診療になってから増えたのかなと気になって質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本妊娠率が1番高い5日目胚盤胞まで育てるってかんじでした!

はじめてのママリ🔰

病院によると思います。
私のクリニックは自然派?なのか低刺激、自然周期推しで最初の移植は基本初期胚スタートでした!

ちゃみ

刺激方にもよりますが、2日目のグレードのいい受精卵を新鮮胚移植して、他は全部胚盤胞まで育てて凍結という感じでした!
先生曰く、保険適用になってから色々とルールができて融通が効かなくなったらしいです。こうして欲しいみたいな希望がある場合は自費なら聞いてくれるらしいです!