※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mametan
子育て・グッズ

生後17日の息子が母乳で育てたいが、母乳が足りずミルクをあげることに罪悪感を感じています。夜中や明け方は特にミルクに頼ってしまう状況で、他のお子さんと比べてどのくらいのミルクを与えているか気になっています。


生後17日の息子がいます。

出来れば母乳で育てたいのですが、まだ私も息子も慣れていないので飲んでるうちに息子は疲れて寝てしまいます。

しかし、母乳が足りてないせいかベッドに寝かせるとすぐ覚醒して泣き出してしまうため困っています。


昼間などであれば、何度も母乳をあげる余裕があるのですがこれが夜中や明け方になるとどうしてもミルクに頼ってしまいます。

ミルクのみはなるべく避けて、母乳+足りない分をミルクと言った感じです。

ただこれはなんとなくなのですが、ミルクに頼ることに罪悪感を覚えてしまいます(´._.`)

なるべくならミルクに頼りたくはないと思ってしまうのはおかしなことですかね…?
絶対完母‼︎と頑張りすぎるのも良くないですよね。

ちなみに、量はおおよそですが母乳は左右10分ずつ。
足りなければ40〜60ミルクをたす感じでやってます。
同じくらいのお子さんがいるかたどのくらいミルクを与えてますか?

よかったら教えてください♪


コメント

deleted user

私も、出産するまでは母乳育児に拘っていました。
でも、産後すぐに十分な量の母乳が出るわけでもなく、病院でミルクをあげていたので、「あー、別にミルクでもいいよね。母乳が出るようには頑張るけど、混合って悪いことじゃないよね。私が風邪引いて授乳できなくても、ミルクが飲める、哺乳瓶拒否しない、スーパー行くくらいの時間旦那に見てもらえる」など、私にはメリットしか見当たらないと思うようになりました!
まあ、双子なので母乳がたくさん出でも、そもそもが足りないかもしれないのですがね笑

私はこのように、
出産直後から、育児って手を抜くことが大切だなーと感じました笑

  • mametan

    mametan


    コメントありがとうございます!
    お子さん双子ちゃんなんですね♡
    母乳は大変そうですね( ˃ ˂ഃ )💦

    確かにミルクってメリット多いです‼︎
    こだわりすぎもよくないですよね。
    程よく手を抜きながら頑張ります♪

    • 3月17日
xzxz

生後13日の子がいます!

私も極力母乳で頑張りたいのですが夜の寝る時としんどい時はミルクに頼ってます(T_T)

母乳の時は私も左右10分くらいで足りない分ミルクをあげてます!
ミルクの量も同じで40~60mlです!
夜寝る時はミルク80mlで足りなそうなら母乳をあげてます!

母乳で頑張ろうって私も思ってたのですが母乳だと最近ストレスと疲れで正直しんどくなってきて…
しんどい時は無理しないでミルクに頼ろう!って思うようにしてます!

  • mametan

    mametan


    コメントありがとうございます!
    私も夜はつい頼ってしまいます💦
    同じくらいですね(灬ºωº灬)
    その子にもよるかもですが、
    おおよそ今くらいで大丈夫ですよね♡

    母乳って本当ストレスですよね…
    私は乳頭保護器をつけてるのでなおさら除菌とかめんどくさくって(´._.`)笑

    程よく育児した方がいいですよね♪
    ありがとうございます!

    • 3月17日