※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネッコ🐱
お仕事

育休後、元の職場に復帰できず、入園が取り消される可能性について相談中。新しい会社での勤務時間が変わるため、再選考される可能性があるか不安。同じ勤務地で勤務時間がほとんど変わらない場合でも内定取り消しの可能性があるか心配。

【育休後、元の職場に復帰できず入園取り消し】

大阪市北区在住です。
現在育休中で、4月から保育園が決まっています。
しかし元の部署に戻れなくなり、勤務地は変わらず同じ敷地内にある別の会社に転職することになりました。
勤務時間は元は9時から17時40分で、転職後は9時から16時になる予定です。

元々の申請時の利用調整の点数は夫婦共にフルタイムだったので200点だったのですが、私が転職する事により就労予定に区分が変わり、勤務時間も少し減るので再選考され入園取り消しになる事もあり得ますか?
すでに2次募集の選考も終わっています。

案内の紙には、転職など変更があれば異動兼支給認定変更書を提出と書いてあるのですが、保活の時にもらった紙には就労先からの転職・復職予定の職場に復帰できない場合は内定取り消しの可能性があると書かれていました。

次の職場が決まっていて、勤務地が同じで勤務時間もほとんど変わらなくてもやっぱりダメですかね?💦

役所にももちろん問い合わせするのですが、土日挟んでしまうのでそれまで心が持たなくて…

同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

き

減ってしまうのはまずいかもです😭😭
就労予定になるのと8時間に満たないから180点ってことですかね?

私が下の子保育園入園の時そんな感じで区役所に連絡しましたが
取り消しになると言われました😭

ただ復帰できない理由にもよるかもなので、
一度役所に相談したいところですが…

確定で話してしまうと
その場で取り消し案件かもなんですよね💦

なので、こんな理由で復帰できないかもしれなくて、
もしこのような職場に転職できた場合は
取り消しになりますか?

って感じに全て未確定でお話しした方がいいと思います😭

  • ネッコ🐱

    ネッコ🐱

    ご返信ありがとうございます😭

    きさんも大阪市北区在住ですか??

    復帰出来ないのは元の職場が私の代わりに新しい人を入れるからです💦

    下のお子さんの時はどうされましたか?

    • 2月17日
  • き

    私は大阪市鶴見区です!
    ただ大阪市内は保育料調整基準の点数どこも同じなので、
    対応もどこも似たり寄ったりだと思います😭

    私の場合
    10月の提出の時点で4月から働くことが決まっていた
    9時〜17時就労予定の点数にすると90点の職場から、
    2月に見つけた家の近くの
    8:45〜16:30休憩45分職場に変えたかったんですが
    8時間未満6時間以上で80点になってしまうので

    職場に相談して
    8:30〜16:30の休憩60分
    に就労(予定)証明書を変更していただきました。

    区役所に確認したところ、
    点数が変わらなければ大丈夫とのことだったのでこれで下の子のときは通しました。

    入園後5月頃に就労証明書を提出したときは
    もとの8:45〜16:30で書いてもらいました。

    • 2月17日
  • ネッコ🐱

    ネッコ🐱

    職場の方が対応して下さったんですね!


    私の場合、点数が変わらなければと言われたらフルタイムから就労予定になる時点でもう無理ですよね💦
    一応4月の20日頃までは育休あるので、4月1日の時点で有給使って復職させてもらい復職証明書を書いてもらって対応出来たら良いのですが…😔

    電話で聞く時は、「育休後に元の職場に戻れない可能性があるが、通勤時間に変わりなく9時から16時で転職が決まった場合も入園取り消しになりますか?」とかで良いんですかね💦
    うまく考えられなくて( ; ; )

    ほんと確認不足で早く次の職場決めないと!と思って退園になるかもしれないという事を失念していました💦

    • 2月17日
  • き

    そうですよね育休からの復帰なら就労と同じ点数なので、
    100点なら
    予定なった時点で確実に点数下がっちゃいますもんね😭

    そんな感じでいいと思います!
    ただ会社都合の退職なのを強くアピールした方がいいと思います🤔
    会社都合で復帰できない可能性があるのですが、
    その場合転職して点数が下がれば
    どうなりますか?
    的な感じで!

    有給20日頃まであるとのことで
    それっ復帰扱いにならないんですかね?🫣
    会社都合で退職させられるのですから(これ自体も労基に違法しないか疑問ですし🤔)
    有給使ったら退職するから
    せめて復職証明くらい書いてほしいですね🤔

    もしかしてその辺りまで役所で相談した方がいいかもです🤔

    有給が20日まであるので
    復帰後有給消化して、
    5月に転職した場合はどうなりますか?
    とか聞いた方がいいかもです!

    あとはたまに職員によって回答違うこともあるので、
    別日に別の人に同じことを聞くのもありです🤔

    • 2月17日
  • ネッコ🐱

    ネッコ🐱

    そうなんです💦
    でも育休後もフルタイムで就労証明書出してもらって実は時短勤務の人もいるのに…とか考えちゃいます😅


    実は最初に書ききれ無かったのですが、派遣の正社員として元の職場に配属されていました。
    そこが保育園決まっても4月まで待てないという事で去年の12月に契約が切れ、会社にはいるけど所属先が決まって無い状態でして💦
    派遣元も次の職場がすぐ決まるかも分からないし勤務地もどの辺りになるかも未定と言われていて、ちょうどその時に同じ敷地内にいる別会社の元同僚の子が良かったら来ないかと誘ってもらい転職が決まった感じです💦
    これがすごく軽率な判断だったのですが😔

    派遣元の方はとても親身になってくれているので、有給使って復帰の件は役所に電話した後相談してみます!

    次の職場は慣らし保育が終わった後の4月中旬から初出勤する予定になっているのですが、就労証明書は5月分の記入で良いのですかね?
    色々聞いてすみません( ; ; )

    職員によって回答が違うと困りますね😅
    早く月曜日になってほしいです…😅

    • 2月17日
  • ネッコ🐱

    ネッコ🐱

    もう見ていらっしゃらないかと思うのですが、先程区役所に確認しました!
    やはり育休後に転職し勤務時間も6時間になるので点数は下がってしまうのですが、選考状況を調べてもらったところそれでも内定出来るとの事でした。
    転職するなら4月中に働き始め、転職先の就労証明書をもらうでOKでした( ; ; )

    なので、有給使って復職はしなくて良いみたいです💦
    匿名では無理でガッツリ名前とか聞かれて焦ったのですが…笑
    これで心配なく保育園に通えそうです!

    色々と一緒に考えて下さり本当に本当にありがとうございました😭

    • 2月19日