![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
3歳の誕生日を機に指しゃぶりやめさせました。
本人にはとりあえず何もせず指しゃぶりはもうやめようね。と話だけをして頑張ってもらいました。
だいたい一週間くらいで辞められたと思います。
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
うちも指しゃぶりがすごかったですが、2歳になる頃、「ゆびたこ」の本を1回読むだけで吸わなくなりました!
試してみる価値ありです!
![miママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miママ
1歳半から始まった指しゃぶり、4歳になった今でもやっていますが「4歳になったからやめる!」と自分から指しゃぶり止める宣言をしていました!
実際は、眠いときに指しゃぶりはまだ行ってますが「保育所で指しゃぶりしないで寝れたよ!」と自覚しているようで嬉しそうに話してきます。少しずつ指しゃぶりする回数は劇的に減っているので褒めるチャンスを逃さず褒めるスタイルで今のところやっています。
ちなみに、マニキュアは味に慣れ、ゆびたこの絵本は最初だけ怖がり効果なしでした(^_^;)
コメント