※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
雑談・つぶやき

ママ友ってみなさんどこでつくられてますか?友達はみんな早めに出産して…

ママ友ってみなさんどこで
つくられてますか?
友達はみんな早めに出産して
子供と同い年の友達がいません😥
同じ月齢のママ友がほしい〜!
児童館や支援センターって
どんな感じなんですかね😱

コメント

deleted user

私も6ヶ月頃にママ友作りたーい!と児童館に行って1度撃沈しました・・・💧周りの方が仲良さそうに見えて・・・。そこから行かなくなり、次に行った時は子供が体力付いてきてお昼寝がうまく出来なくなり、家のおもちゃでは飽きてきているかも~と思った時に児童館で遊ばせよう・・・と思った時でした。
正直行って数回はそれ程話すような人もいませんでしたし、子供と遊べればそれで良いと思っていたので気にはなりませんでした。でも回数を重ねると顔見知りが出来たり、子供の月齢の近い方とお話が出来たりするようになり、そこから少しずつ話せるようになりましたよ。
でも私は連絡先を交換するのは かなり話すようになって、児童館が長期休みの時に「お休みの時に遊ばない?」となってからにしましたよ。すぐに交換してこの人は・・・と思うのが嫌だったので、かなり親しくなってからでした。なのでトラブルも嫌な思いもまだした事がないです(*^_^*)

私の行っている児童館は新年度になるとママさん達も新しい顔ぶれになるから、入りやすいんだよ~と保育士さんが行っていました。

  • deleted user

    退会ユーザー


    最後、言っていました。です(^^;

    • 3月17日
shoukichi☆

私は人見知りなのでなかなか難しい感じでしたが…マタニティ教室や沐浴で一緒になった人と仲良くなりました(^_^)v

もちろん支援センターとかもありますが、数回会わないと確かに初っぱなから連絡先の交換とかあり得ないですね💦