![とうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人からランチに誘われていますが、気まずい過去があり、彼女の目的が分からず困惑しています。距離を置きたいが、どう接していいか悩んでいます。
前に皆の前で糾弾してきた友人にランチへ行こうと誘われています。彼女の考えてることが分かりません。
友人とは同じ職場で、以前グループのミーティング中あることで厳しく責められました。
当時私は2人目妊娠中、彼女は子なしで妊活中。
責められた内容は、私が妊娠を理由に勤務形態を変えることについてです。(他の人があまりしないことだったのでズルいと思われるのは仕方ないと思います。上司には了承を得ていました)
そのミーティングは彼女の発言でお通夜ムード。他の人が私のフォローはしてくれましたが、彼女の怒りは収まらず気まずいまま終わりました。
そのまま友人とは会話することなく私は産休に入り(周りに私の悪口も言っていたらしい)、その後彼女も妊娠して子育て中です。
そんななか、友人から復職手続きのことで質問のLINEがきました。そしてその流れでランチに行こうとも。
私はいつか行こうねって感じで流したんですが、彼女は日程を決めようとしてきます。
私は2年近く気まずい思いをしてきたのに、何を考えてるのか分かりません…
ちなみに以前も2人きりでランチに行くほどの仲ではありません。
いずれ来る復職までに気まずい思いを払拭したいのか、それとも全く気にしていないのか😫
長くなりましたが、友人はどういうつもりでランチに誘ってきたんだと思いますか?私は少しずつ距離を置きたいんですが、同じ職場の彼女とどうやって付き合っていけば良いと思いますか?(産休前は会社の昼食も他の人を混えて一緒に食べていました)
- とうふ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とってもずるい友達だと思います。
自分が復職して気まずい思いをしたくない、
自分は心機一転気持ちよく復職したい!
という気持ちが見え見えです。
ランチ行っても、向こうがまた支配してきそうだし、
ランチ行かなくてもまた、面倒くさいし。
2人は嫌なので、会社の同僚もう2人くらい連れてみんなでランチを提案するのはどうですか?
![たー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たー
悪い方で考えると今度は自分が妊娠したから都合良くとうふさんに相談したい。良い方なら考えを改め謝りたい。ですかね💦
どちらにしてもモヤモヤしますし仕事仲間としてうまく付き合っては行きたいですがランチは断り続けて警戒しときたい相手ですね😇
-
とうふ
後者だと思いたいけど前者な気がします😂
そうなんですよね…仕事仲間としてはうまくやらないといけないし、かと言ってランチに行くほどの仲になりたくはないし😅警戒はしておこうと思います💦- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、過去の事を気にしてなくて自分の事しか考えてないタイプなんじゃないかなって思いました。
聞きたい事があったから連絡してきて今子供を持つ職場の同僚として何か話したりしたいからランチに誘ってるのかなと。
-
とうふ
なるほど、そういう人もいますよね🤔今は初めての子育てで頭がいっぱいだから同じ環境の同僚と子どもの話をしたい!って感じなのかもしれないですね…
- 2月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普通に考えたら、あと時はごめんねって一言いいたいのかなと。言わないにしても、許して欲しい気持ちはあるかと思います。
どちらでもいいかと思います。私も似たようなことありましたが、何年も経って今はそこそこ仲良くしてます。だいぶ後から、あの時はごめんと言われました。全然許せてませんが、正直仲良くした方がメリットあるのでしてます。
-
とうふ
そうだと願いたいです😂
似たようなことがあったのですね。私もずっとわだかまりは残ると思います…
仲良くした方がメリットあるからと割り切って付き合うのが良さそうですね!- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友人とはいえそんな方とプライベートで2人でランチ行きたくないですね😅
何かと理由つけて回避します。
無理そうならその方含め何人かでお食事に行ったメンバーの方に一緒にみんなでお食事に行くか相談されてみては?
2人でランチなんてしたら育児や復職に当たって色々と探ってまた悪口言われても嫌ですしね💦
というか友人関係なのに悪口周りに言うのがよくわかりませんね😅
主さんが友人だからと嫌な思いを我慢する必要ないと思うので、割り切って大丈夫だと思いますよ😊
私だったらそんなことがあった後は職場だけで最低限の付き合いにします😅
-
とうふ
行きたくないですし私はもう友人だと思いたくないです😂
確かにそうですね…ランチでの会話の内容が悪口の材料にされるかもしれません😔
ありがとうございます😭我慢する必要ないですよね。こちらばかりがずっと後ろめたい気持ちになっていました。距離を置きたいと思います😭- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
私は現在2人目妊娠中で産休中ですが、つわりも酷く休みが多かったり早退させてもらったり会社や同じ部署の方々に迷惑かけていたので後ろめたい気持ちわかります💦
でも第三者で考えると上司の許可も取ってるしお腹の子と体が大事だから無理しないで~!っていう気持ちになるので
みんなの前で糾弾して悪口まで言ってその方がいざ自分が妊娠したらどうするんだ?ってなると思います😂
その方が自分が復職して気持ち良く仕事できるように誘ったかもしれないように、とうふさんも距離置いて気にせず気持ち良く仕事したいですね👍️- 2月17日
-
とうふ
そうなんです…上司に叱られるならともかく、同僚にそこまで責められる意味が分かりません😰(しかも同じグループとはいえ別チームなので彼女には全く迷惑がかかりません)
2年近く後ろめたい気持ちでいましたが、今になってムカついてきました。笑
復職するときは距離を置きつつ堂々といようと思います😤- 2月17日
とうふ
ずるいですよね…私が怒らないから舐められてるってのもあると思います😂
同僚もう1人誘うの良いですね!謝罪があるなら2人でも良いですが、無い気がするので😅検討してみます✨
ママリ
謝罪があるかもしれないですが、自分がスッキリしたいからかなと思います。みんなの前で厳しく責める行為って、1番悪だと思いますよ。
そういう人なので、距離置きたいですね。
とうふ
確かに…自分がスッキリしたいだけの謝罪ならいらないです😔
1番悪!私が気にしすぎなのかなと思っていたのでそう言っていただけて救われました😭
うまく距離を置きたいです…
ママリ
友人さんも今お子さんいるみたいだし、子育ての大変さを知って、どんな働き方するんだか、見ものですね!
遠くから眺めているくらいでいいと思います。
とうふ
遠くから眺めてるくらいがちょうど良いですね!
復帰したらまたお同じグループでお昼を食べるはめになりそうですが😭心の距離は保ちたいと思います😂
ママリ
多分他の方も、その友人のこと、良くは思ってないと思います!頑張ってくださいね😢‼️
とうふ
ありがとうございます😭😭😭💛