
コメント

ppp
離乳食前に甘いものはあげない方がいいですよ◎
いろはす は大人にもあまり良くありません。
ジュースや果汁など甘いものをあげてしまうとご飯などちゃんと食べてくれなくなります(><)

退会ユーザー
いろはす、糖分すごいです。基本的に糖類(砂糖、オリゴ糖、ショ糖…)、香料、他添加物など入っているものは1歳をすぎてもあげたくありません。
赤ちゃん用のジュースなら、今は1日1本までならあげちゃってます。機嫌取りに(笑)家にいる日は出来るだけお茶のみにします。
しっかり歯も磨けないし虫歯が出来やすく、太る原因とか糖尿の原因にもなります。
そもそも、離乳食中期頃から甘味の強いものを与えるようにしないと、味の選り好みが酷くなることもあるようですよ!
-
退会ユーザー
与えるようにしないとじゃなくて、与えないようにしないと、でした(´-ω-)
- 3月17日
-
サナ♡
好き嫌いの原因にもなっちゃうんですね!
い・ろ・は・す、大人が飲むと美味しいですが赤ちゃんにはダメなんですね。
ちょっと麦茶に切り替えてみます。- 3月17日
-
退会ユーザー
大人が食べ飲みして美味しいと感じるものは、赤ちゃんにとってはものすごく味が濃いものです。ママさんによっては、それらをあげたと聞くと虐待と思う人もいるレベルみたいですよ(´-ω-)
- 3月17日

mamamamama
普通に考えなくてもまだダメだと思いますが。
-
サナ♡
赤ちゃん用ジュースに『5ヶ月から』とか書いてるからみんなあげてるもんだと思ってました!
- 3月18日

あーちゃん( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
7ヶ月ですがまだジュースは
あげたことないですね🙌💦
離乳食のあとだけ赤ちゃん用の
麦茶あげてます(´ω`)
でも麦茶も少ししか飲まないので
ほとんど母乳ですね!😅
離乳食に慣れてきてからの方が
ジュースは良いと思いますよ✨
あと基本大人の飲み物は
あげない方がいいと思います💦
-
サナ♡
そういえば最初の離乳食って味付いてないですもんね。これからは麦茶を飲ませようと思います。
- 3月18日

あおい
まだジュースは与えてません。
他の方も言われてますが、甘いもの慣れさせると素材の味、食べてくれませんよー。
麦茶も最初は拒否するかもしれませんが、お風呂上がり、慣れるまでお茶や白湯を飲まなくてもまたジュース与えるのはやめて、ミルクあげてくださいね!
またジュース与えると、ぐずれば貰えるって覚えちゃいます。
-
サナ♡
ジュースの後ミルクあげてます。でも皆さんの言う通り麦茶や白湯にしようと思います。
ありがとうございました。- 3月18日
サナ♡
甘い物に慣れると他の物を受け付けなくなってしまうという事ですね!今はお風呂あがりに50くらいあげてました。その後ゆっくりミルクです。
水分補給には麦茶などがいいのかもですね(´`:)
ppp
お風呂あがりにあげるなら白湯がいいですよ〜◎
うちの子は白湯 慣れたら 麦茶の順に飲ましましたよ( ¨̮ )
サナ♡
そうですね、麦茶あげてみます!