※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンの耳が好き🍞
ココロ・悩み

共働きでストレスが酷く、生活が成り立たない状況。仕事と家事が重なり、不安と疲労感がつのる。転職を考えるが、2週間は忙しく不安。義母のサポートで乗り切りたい。

共働きです。
生活が成り立たなくなってきているのを感じています。
私が4月から復帰。時短には出来ずフルでやってきました。
ストレス酷くて白髪がどんどん増えています😭
最近は2人とも忙しい時期が重なって夫も私も疲れて金曜日土曜日あたりにお風呂をサボる日も出てきてしまって、これは良くないな…と思っています
食洗機も故障中😮‍💨
色々終わりません😭

私は持ち帰りの仕事を土日にもやらなきゃと気持ちも休まりません😣
生活を変えたくて4月から転職しますが、それまでやっていけるか不安になっています😭
なにより子どもたちの基本的な生活を守らなきゃと思っています。

しかし私はここから2週間が最も忙しい時期で、義母にも来てもらってなんとかやっていけると思いますが、不安な気持ちでいっぱいです。
はあ〜
ただ吐き出したいだけです。夜はダメですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今月頭までとても多忙で、同じく土日持って帰って仕事をしたり、土曜日の夜はマック‼️お風呂は明日入ろうと、そんなことが続いてました💦
部屋も大変なことになってきてます⤵️

家事代行サービスを使うのもありじゃないかな?と思います。1~2週に1回でも、片付けや作り置きをして貰えると助かるんじゃないですかね😁✨✨

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    コメントありがとうございます✨
    家事代行サービス使ったこと無いんですが、少し調べて見ます🙋‍♀️💡
    仕事、家事、育児は本当に多忙ですよね😭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

融通の効くお金があるのであればあと2ヶ月弱だし、家事代行の利用や便利グッズの購入、食洗機の修理をするのが1番かと思います!

これから何年もってなったら躊躇してしまうかもしれないですがほんの僅かな期間、サボりではなくここぞと言う必要な時に使わないと逆にもったいないです✨こんなに便利な時代なんだからぜひ活用しましょう😫✨

  • パンの耳が好き🍞

    パンの耳が好き🍞

    コメントありがとうございます✨
    お返事が遅くなってすみません💦

    考え方、見習わなければ!と思いました!どうしても節約思考になって、できることはやらなきゃ…となってしまいますが、出来てないところは一時的にお金かけていいんですよね🥺ありがとうございます。

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

まずは、お風呂をサボる日があることを悪い事と思うことはないと思います☺️
その分少しでも心の余裕を作ってるとポジティブに考えましょうよ♪
わたしも入らない日もあるし、食器はまとめて洗う時もあります!

毎日全部を終わらせなくても、一定の綺麗さが保っていればわたしは良しとしています!