![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を作るか悩んでいる方へ。産んでいる方は多いですか?悩んでいても踏み切る方法は?
みなさん2人目を作るかどうかで悩んだことはありますか?
田舎ということもあってか一人っ子は少なく、2人3人いるご家庭が多いです。
同い年、子ども同士も誕生日が近いママ友は第二子妊娠中で子どもは3人ほしいと言っていてすごいなあ、いいなあと思いました。
第一子が生まれて子どもって可愛いな、何人いても幸せだなあと思うようになりましたが、金銭面が不安だったり夫があまり家に帰ってくることができない職業で土日平日大型連休もワンオペ、実家も飛行機を使わないといけない距離なので2人になるとどうなるのか、、、想像もつきません😱
よくまだ若いから何とかなるよ!って言われますが、若いのは私だけで(23歳です)旦那は31だから老後のために貯金もちゃんとしていかなきゃだし...
でもこの先いいなあいいなあって他人を羨ましく思いながら後悔していくのも嫌だなと🥲
まとまりのない文章ですみません🙇♀️
やっぱり2人まではあまり悩まず産んでらっしゃる方が多いでしょうか?また、悩んでいたけど産んだ方はどうやって踏み切りましたか??
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身はもう2人目を作ることができないため、そう思える悩みが羨ましいです。
ほしいと迷ってるうちは、夫婦で話し合って2人目望んでもいいのかなと思いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
このご時世、何も考えずただ兄弟を沢山作りたいと言うその思いだけで産む人の方が少ない気はします🥲
こちらでも2人目に悩んでるって言う書き込み沢山見ますよ!
私も二人目の壁は色んな理由からありました。同じように実家が遠方で助けてもらえる人が近くにいない、旦那も仕事が忙しくほぼ家にいない。1人目のつわりが酷かった。などなど2人目考えれない理由山ほどありましたが今二人目で来て何とかなってます😅
子育ての大変も2倍にはなりますが、産まなきゃよかったとは思いません!むしろ産めてよかったの方が大きいくらいです!2人目もつわり酷くて大変でしたが😅大丈夫だと思いますよ!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
主さんが欲しいのかじゃないですかね?悩まれてるならまだ全然お若いので一旦保留で何年かしてまた考えるでも全然良いと思います。
ご主人31歳とのことですが、私、第一子30代で産んでて夫は既に40代でした😅二人目悩むというより不妊だったのでそもそもまた授かれるのか?が問題でした💦
![みゆぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆぽん
2人目問題は皆さんぶつかりますよね😂
私も夫も兄弟いるので欲しいなと思ってはいましたが1人でも充分大変🥲結構悩んで今妊娠中です💦1年近く悩んで話し合って決めました😅特に1人目出来ずらかったので2人目がまず妊娠出来るか不安でしたし…1人目悪阻酷すぎて、仕事も全く行けずで不安だらけでしたよ💦元に今も悪阻酷いし仕事行けてません😂😂でも将来子供が大きくなって手もかからなくなって自分の時間ができた時、後悔するかなと思ったので今にしました。大変だろうけど頑張ります😅💪
![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiki
私は2人目悩まなかったです!その理由は義母からも兄弟は作ってあげて欲しいと言われてたのもあるし私自身一人っ子で自分の子には兄弟つくってあげたいな〜と思っていた、一人っ子で父母の老後を1人でみなきゃいけないと思うと私が今ちょっと怖いからです😅兄弟いたら話し合えたり協力できたりするかなと🥺(もちろん仲がいい悪いにもよるとは思いますが)
という感じの理由で2人目は悩まず産みました!もちろん金銭面は不安な部分はありますが、私もそのうち働こうと思ってるのでなんとかなるかなと思ってます😊
ちなみに私の旦那も6歳年上、あまり家に帰ってこない職業に就いてます🙋🏼♀️なので同じく大型連休はもちろん土日平日関係なく24時間ワンオペです😂私も子供2人との生活出来るのか!?って思ってましたが始まったら始まったでなんとかやってます!笑
![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金木犀の香り
2人目欲しいなとぼんやり思ってたけど、金銭面やワンオペだし現実無理だなと思ってました!
でも避妊はしておらず。。
2人目妊娠して、いざするとどうしようと不安でした🫨
てか、育ててる今でもこの先が不安です笑
でも今今は何とかなってます笑
〝今は何とかなっている〟の更新をこれからもしていくのかなと思います😶🌫️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三人目は悩みましたが、二人目は悩むという選択が自分の中でないくらい自然なことでした😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目までは悩まなかったです!
でも何学年差にするかは悩んで妊活してわたし22歳、旦那27歳の時に2人目を出産しました。
3人目はかなり悩んで諦めました💦
コメント