お友達と楽しく踊る子は自閉症の可能性は薄いでしょうか?1歳8ヶ月で、言葉の理解は数個だけ。友達の輪に入り、児童館で踊る姿も見せるが、不安もあります。
お友達の輪に入って、みんなで楽しく踊れる子は
自閉症の可能性は薄いですか??
1歳8ヶ月。
発語なし。言葉の理解は数個だけ。
人真似も1つだけ。指差しなし。
こだわりなし。癇癪なし。
クレーン現象なし。
変わった行動もなし。
コミュニケーションもなかなかうまくとれないけれど
友達の輪には入っていきます。
自閉症だと悩んでいたんですが、
いっぱいお友達がいる児童館へいつも行き、
この前みんなで踊るダンスを楽しそうに踊っていました。
出来ないことが多いだけなのかな?
でもさすがに、人真似もしない。指差しなし。言葉の発語、理解もってなると不安でいっぱいです。
- osmama
コメント
にこにこ
まだその年齢で決めつけてしまうのは早いかと思います…
人によって成長の早さは違いますし。
のんびりと待ってあけまてはどうでしょう?お母さんの不安が伝わってしまい、余計できなくなると思います。
私の娘もまだ立っちや一人歩きをしなくて心配していましたが、今は楽しみに待っています。
退会ユーザー
まだ2歳になってない頃、考えたことありませんでした。
まだまだコミュニケーションは上手くとれない年頃では??言葉もなかなか話せなくて、子供も伝えたくても伝わないむずがゆいところがあるとおもいます。
もうすこし様子を見てもいいと思います。
-
osmama
コミュニケーションがうまく取れない年頃ですよね😭とても心配してましたが、保育園も始まるし
お友達と仲良く遊んでいる姿を早く見たいです💓
様子を気長に見ながら頑張ります💓☺️- 3月17日
らいもえmama
1歳半検診で発語がないのは何か言われませんでしたか?
上の子が1歳半検診で発語がなく発達支援センターへの相談を勧められ、1歳10ヶ月で自閉症かもと診断されました。
名前を読んでも振り向かず、目線が合いませんでした。
こだわり、癇癪、クレーン現象ありました。
同世代の子たちの輪には全く入ろうとせずウロウロ落ち着きがなかったです。
なのであなたの息子さんは、ただ言葉が出るのが遅いのかと思います。
この感じだと自閉症ではないと思います。
たくさん言葉を教えてあげてくださいね(^^)
-
osmama
一歳半検診で私から相談をさせてもらい、児童福祉センターへ紹介状を出してもらいました😢
1歳10ヶ月で診断されたんですね、、
うちは、お友達の輪には入れてもコミュニケーションが取れず自分の遊びを黙々とするタイプです。
目線が合わないってゆうのはお子さんからも全く目を合わせないのですか??
ありがとうございます💓らいもえママさんみたいに前向きに私も頑張ります☺️‼️- 3月17日
naaami
2歳半の時に会った親戚の子、宇宙語でしたよ笑
ハンバーグのバーグしか理解できませんでした笑
でも今3歳なりたてでベラっベラ喋ってますよ!!
-
osmama
そうなんですか☺️安心しました!
そのお友達のお子さんは、バーグの理解だけで変わった行動などは全く無かったのですか??
コメントありがとうございます💓- 3月17日
-
naaami
全然変わった行動はなかったです!
男の子だなぁ!活発だなぁ!という印象でした😊- 3月17日
退会ユーザー
一番分かりやすい自閉症の症状としては、例え母親であっても目が合わないことです。
その他の症状としては、
人には無関心で物しか関心がない
声をかけても反応しない
これが大きな特徴と思います。
並べるのが好き
動きを妨げると奇声をあげる
とか小さな特徴は障害のないお子さんでもよくある所見で普通のことなので気にしない方がいいですよ(^^)
1歳8か月だとまだ診断は出来ませんが、症状の重い子だと親が見てももう分かります。
例え自閉症であっても療育に通って正しい関わりかたをすればだいぶ違うので行った方がいいです。
文章を読むかぎりゆっくりなだけかなという印象を受けましたが、ママと全く目が合わないなら療育に相談してみても良いと思います。
-
osmama
私から無理矢理目を合わせようとすると、そらしますがお話をすると目を見てくれます☺️ってことは安心してもよろしいですか??😢
うちの子はお友達や私以外の大人にはとても無関心です😢
顔をしっかり見てママぢゃない!と思うと逃げます😢
コメントありがとうございます💓自信を持って頑張ります‼️‼️- 3月17日
-
退会ユーザー
実際に見てないので大丈夫とは言い切れませんが、ママも子供と意思疏通出来ていると感じるのですよね?それなら自閉症の可能性は低いと思いますよ(^^)知らない人を見て逃げるのも人見知りが始まっている証拠ではないですか?
言葉は個人差が激しいので周りと比べず沢山話しかけてあげたらその子なりのペースで覚えていきますし。まだ二歳前ならこれからです!
指差し、人真似は絶対にしないといけないものではありませんし、ママが指差しを教えないと覚えません。育児書はあくまで発達段階でよく見られる事例などを書き集めた目安なので信じすぎないで参考程度に留めてくださいね!
みんながマニュアル通りに育ったら怖いです(笑)
障害と健常の境目であるグレーゾーンの場合は診断が難しくて大きくならないと分からなし、その頃には集団生活が始まって、何かあれば先生から話があると思います。なので一人で悩まずに今は信じて育ててあげるのがいいと思いますよ!
出来ないことよりもお子さんが出来るようになったことを見つけてあげてください。- 3月19日
osmama
そうですよね😭まだまだ希望を持って子供を信じて楽しみに待っていられるように私も頑張ります😭💓😭💓
不安が伝わってしまうことの方がかわいそうですよね😭