※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟で通う園の保育士は兄弟関係を把握しているでしょうか?100人の園で。

保育士さんいらっしゃったら聞きたいのですが😊
ちょっと変な質問かもしれませんが😥
兄弟で保育園通っている場合、その子達が兄弟だってどの保育士さんも大体わかっているのでしょうか?
◯◯組の△△ちゃんは、●●組の▲▲ちゃんのお姉ちゃん、みたいな…
全児童が100人くらいの園です。

コメント

ままり

わかります😊
元保育士で担任ではなく補助的なポジションでしたがそれでもわかります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに保育園に電話する時に、兄弟のどっちかの話ではなくて別件で電話する時に◯◯組の△△と●●組の▲▲の母ですが〜って電話するのって、保育士さんからしたら両方の名前言わなくてもわかるよ!って感じですか?😅
    どっちかの子供の話ならそっちの子供の名前だけ言えばいいと思うのですがそうじゃない時の話です。
    変なこと聞いてすみませんm(_ _)m

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    いつもお世話になってます〇〇です〜と名字だけ言うときもありますし(珍しい名字なのですぐわかってもらえるという前提があります笑)、上の子のクラスと名前で〇〇の母ですと言う時もあります!2人のお名前、どちらかのお名前、どっちでも良いと思いますよ🙌いずれにせよ先生方はわかってます🙆

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!どちらか1人の名前だけ言えば保育士さんもあの2人のママね、ってなってくれるんですね😊
    保育士さんたちすごいなぁー😊
    ありがとうございます‼️

    • 2月17日
くり

絶対にわかりますね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ちなみに保育園に電話する時に、兄弟のどっちかの話ではなくて別件で電話する時に◯◯組の△△と●●組の▲▲の母ですが〜って電話するのって、保育士さんからしたら両方の名前言わなくてもわかるよ!って感じですか?😅
    どっちかの子供の話ならそっちの子供の名前だけ言えばいいと思うのですがそうじゃない時の話です。
    変なこと聞いてすみませんm(_ _)m

    • 2月17日
  • くり

    くり


    どっちかの名前を言ってくれたらわかりますよ〜😆
    200人ほどの園に勤めてましたが把握してました!
    新年度すぐは難しいですが、夏くらいになれば完璧かと!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!すごい長いけど両方名乗った方がわかるのかなぁとか思ってましたがどっちかでも大丈夫そうですね!
    保育士さんたちすごいですねぇ🥰

    • 2月17日
ままり

うちの先生たちはわかってます!(同じく100人くらいの園です)
先生たちの記憶力、ほんとすごいですよね…😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!自分のクラス以外の子の名前もやっぱり覚えてるんですね😳兄弟とかだとやはり余計に覚えやすいみたいなのもあるのですかね😊
    両方覚えててくれると安心感ありますね😍

    • 2月17日
星

わかります!私パートでフリーだったのもありますが
幼稚園で働いてたときも220人とかいましだが、わかりましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊普通やっぱりわかるもんなんですね😊

    • 2月17日