
コメント

退会ユーザー
うちも繊細タイプです💦
いつも「恥ずかしくて言えなかった😭」って言ってます。笑
繊細はその子の性格で、発達障害ではないので療育には行けないかと思います🤔
とにかく自己肯定感を上げる声かけと愛情を幼少期にたくさん注ぐ事で、成長するにつれて自信がつくみたいなので、うちはそれを頑張ってます🤣
退会ユーザー
うちも繊細タイプです💦
いつも「恥ずかしくて言えなかった😭」って言ってます。笑
繊細はその子の性格で、発達障害ではないので療育には行けないかと思います🤔
とにかく自己肯定感を上げる声かけと愛情を幼少期にたくさん注ぐ事で、成長するにつれて自信がつくみたいなので、うちはそれを頑張ってます🤣
「ココロ・悩み」に関する質問
チック症、トゥレット症候群についてです。 小学生の子供が8月下旬から、ん、ん、という チック、それが段々大きな声になっていって奇声に 変わり、同時に豚鼻みたいに鼻を啜るチック、 鼻をフンフン、とするチック、そし…
転園について毎日悩んでいます。 子供が保育園での不適切保育を話してくれました。 詳しく書いたら身バレするので書けませんが、口での暴力ではなく、本当に虐待に近いことです。 ただ子供本人がされているわけではなく、…
3人目欲しい! でも金銭面とキャパ面が不安!! 月の手取りが合わせて約45万、ボーナス年200万 (世帯年収だと800〜900万くらい?) 住宅ローンは月10万。 2番目とは10歳差になります。 物価高なのでこれからかかる…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ねむみ
そうですよね。うちの子も恥ずかしくて言えないみたいです。
確かに自信を付けてほしいです!私も頑張ってみます。コメントありがとうございます😊
退会ユーザー
うちの子がいちばん安心した顔するのは、出来なかった事も大好きだよって言う時ですね☺️
「恥ずかしくて言えなかった娘ちゃんの事も大好きだよ!」って言うと、娘もそのままの自分でいいんだ!ってひとつの自信になっているように思います。
小さな自信をちょっとずつちょっとずつ貯めていったら、いつかは大きな自信につながると思います✨
繊細さんは逆に言えば相手を思いやれる優しい子なので、そんな長所をたくさん褒めてのばせるといいですよね😭お互い頑張りましょう😭✨
ねむみ
なるほど!めちゃくちゃ勉強になります!
そんな風に言ったことなかったです。。
ちょっとずつですね🥲
でもモヤが晴れました😭✨本当にありがとうございます😭