 
      
      
    コメント
 
            さと
自分自身のお話ではないのですが、聞いた話では…
手稲渓仁会はめちゃめちゃ大きいので、場合によっては移動範囲が広いかもしれません。働いている人も、患者さんも、人の流れがスゴすぎると聞いた事あります。若いスタッフがかなり多いイメージ。待ち時間もそれなりにあるかと。(系列病院で勤務したことありまして、手稲のスタッフとも関わったことあります。)人によると思いますし、病棟によるかもしれませんが、落ち着かないかもしれません。
市立病院は、評判いいのは聞きますし、人気なので、どこの科でも待ち時間長めらしいです。立地いいからか、救急お断りしていることはよくききます。
いずれもNICU備えてますし、何かあったらサポート体制整っているので、あとは、通えるかどうかかと。
JRだと手稲は快速止まりますが、市立病院のある桑園は普通列車しか止まらないですし。
 
            あゆみん
私も手稲渓仁会病院で産みました!
確かに、妊婦健診混みます。
でも、Wi-Fiもあるし、待ち時間もそこまで苦痛では無かったです。
出産の際も、出産後の入院も看護師さんたち優しくてとても良かったと思います☺️
なので、2人目も手稲渓仁会病院で産む予定で予約しました♡
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ お医者さんはいい人ですかぁ?🥺🥺 
 過去にお医者さんの酷い言葉に傷ついたことがあって、、、- 2月17日
 
- 
                                    あゆみん 私の担当してくれたお医者さんはとてもいい人でした♡ 
 
 産まれた後も何回も病室に声かけに来てくれましたよ🥰- 2月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ そうなんですね!!! 
 なんていう先生ですかぁ?🧡- 2月17日
 
- 
                                    あゆみん それが、最近HPみたら、産まれる時に対応してくれた先生いなくなってしまったのです😭😭 
 
 女医の先生の島袋先生はとても、優しく丁寧に診察してくれたので、毎回その先生にしてました!♡
 名前はあったのでいるとは思うのですが、産科の検診の所には名前なかったです😂- 2月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ 島袋先生!!覚えておきます!! 
 ありがとうございます🧡
 
 今見たら検診のところにはいないですね🥺🥺- 2月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
西区に住んでます😀
持病もあり大きな筋腫に色々合って、手稲渓仁会では産めないと言われて北大病院に転院しました😀
手稲渓仁会病院は早産受け入れない?のか友達も27週で緊急帝王切開で子供も友達も市立病院に送られてました🥹
北大病院の先生には産科は市立病院の方が北大より上だと言われましたよ😀
なのでどちらかと選ぶなら私は市立病院かなと思います😀
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ 同じ西区なんだかそれだけで嬉しいです!!! 
 渓仁会病院の大きい病院でも、別の病院に転院になっちゃうこともあるんですね、、、、
 
 市立病院はやはりレベルが高いんですね!!
 とても丁寧にありがとうございます🙇♀️
 すごく助かります🥺- 2月16日
 
 
            すう
西区に住んでます。
コロナ禍に市立病院で出産しました。
助産師の友達が市立病院で出産を選んでいて、なぜ市立病院にしたの?って聞いたら「何かあった時の対応が一番いい病院がいい」と言っていたので、私も影響されて市立病院にしました。
私はすごく元気な妊婦だったのですが、周囲はハイリスク妊婦さんや高齢な妊婦さんが多かったです。
市立病院では安心して出産できましたが、きつかったのが産後の入院期間。おっぱいの指導が厳しく、全然ミルクをくれません。ミルクもらいに行くのもすごいストレスでした。助産師さんの人間関係も見えたり(キツイおばちゃん助産師さんが若手に厳しい指導をしていたり)、赤ちゃんもギャン泣きなのに全然預かってくれなくて、産後は辛くてすぐ退院したくて毎日夫に泣きながらLINEしてました😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ ありがとうございます!! 
 初めてのことなので本当に助かります!!!
 
 産後、そんなに大変だと辛すぎますね😭😭😭
 
 ちなみに、お医者さんや看護師さんの対応、環境などはどんな感じだったか教えてもらえるととっても助かります!!- 2月16日
 
- 
                                    すう 
 妊娠期間に一度出血し、真夜中でしたが緊急で電話した時は、すぐ来てください!何分で来れます?!という感じで、慌てて受診しましたが、初めて見てもらった女性のお医者さんも看護師さんも皆さんとても親切でした。やはり妊婦さんのICUがあるせいか、自宅で様子みてくださいと言われることもなく対応がとても早かったです。
 
 環境については、産後は赤ちゃん同室なので、消灯してからもあちこちで夜泣きしてる赤ちゃんの声が聞こえ(うちもですが)、全然体は休まりません💦病棟も設備も古いし物音や足音はかなり響きます。個室選べばいいのでしょうが、結構高くてうちは無理でした。
 あと、予約していても妊婦健診は普通に1時間くらい待ちます。- 2月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ すごい!!丁寧な対応なんですね!それは何かあっても安心ですよね!! 
 
 そうなんですね、、、
 体が休まらないのは辛いですよね😭😭
 
 本当に丁寧に色々教えていただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 2月17日
 
 
            まるぴ
以前西区から通院し、手稲で産みました🙋♀️
そして同じく子宮筋腫でした!
女医さんの日は混んでるようでした。
私は男性の医師でしたがそれでも予約通りに診察呼ばれることはほぼなく…って感じでしたが院内Wi-Fiあるし、特に苦痛ではありませんでした。
冬場もJRで困ることなく、設備も整っていてとても快適でしたよ!
助産師さんたちも良い人ばかりでお産の時とても頼りになりましたよ〜!
病棟から売店、検査まで移動距離ありますが「院内こんな感じなんだー」と冒険気分でした。笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ まるぴさんの担当の先生はいい先生でしたかぁ? 
 
 院内どこでもWi-Fiはあるんですか?
 ちなみに病室にもあるんですかね?
 
 助産師さんたちがいい人ばかりなのは本当に心強いです!!!
 
 渓仁会病院に決め手はなんでしたぁ?🥺🥺- 2月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
手稲で3人目産みました!ハイリスクで途中で病院変わったので検診は数回でしたが待ち時間はやはりありました!女医さん優しかったです😆
入院中がとってもよかったです✨なにより新しいので綺麗です😍個室だし看護師さんも優しかったです😆
セイコーマートもあり、散歩がてら行ってました笑
市立病院で産んだ友達いましたが、4人部屋はびっくりするぐらい狭くて気遣うし個室ならよかった。。て言ってました😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ 女医さん優しいとか本当に嬉しいです!! 
 
 自分が苦しい時に看護師さんが優しいと救われます🥺🥺
 
 個室にすると料金かなりはみ出しますよね?🥺
 
 あと、教室とか他の妊婦さんとの関わりなどはどうでした?- 2月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 朝一の予約にすると待ち時間短いです😍 
 
 計画分娩で出産前日から入院しましたが数千円は戻りました😆!
 
 妊娠後期に病院変えたので教室とかは出てなくて💦
 出産の入院中もみなさん関わりはなかったですね🤔私はそれくらいが気楽でした😂笑- 2月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ そうなんですね!! 
 個室でも戻ってくることもあるんですね☺️
 
 確かに!!
 ストレスなく私も過ごしたいです🥺- 2月18日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ご質問の2病院ではありませんが、NTTで出産しました。西区から割と近いですし、母乳育児を予定していれば助産師さんたちみんな優しいしおすすめです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ちなみにNICUもあり安心です。(うちの子は黄疸で引っかかってNICU入りました) - 2月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ やはりNTTいいんですね!!! 
 とっても気になります!
 料金はどうでした!- 2月17日
 
 
            あおかい
切迫早産で搬送さる渓仁会病院に運ばれて出産しました!
助産婦さんも看護婦さんもとても優しくて
早産で産んでしまった事をとても気にしていた私に親身になって寄り添ってくれました🥺
赤ちゃんは1ヶ月NICUに入りましたが
Nの看護婦さんもみんないい人で安心して預けることが出来ました😌
ただ、病院内めちゃめちゃ広いので産後の身体では売店行くのキツかったですが😨
タリーズ入ってるので嬉しかったです(笑)
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ NICUあるの本当に心強いです! 
 
 看護師優しいのは本当に心が救われます🥺🥺
 
 病院めっちゃ広いですもんね!
 ご飯はおいしかったですか?- 2月17日
 
- 
                                    あおかい 
 病院食ー!って、感じでしたが
 特に制限とかもなく、授乳食だった為
 足もしっかりあっていつも満腹でした🤣笑
 
 これ、退院の日のご飯です🍚- 2月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ わざわざ写メまでありがとうございます☺️☺️ 
 
 ちなみに先生は優しかったですかぁ?🥺🥺- 2月17日
 
 
            💟
手稲渓仁会で産みました!
妊婦健診は朝イチ予約できたら少しは待ちますけど割とすぐ呼ばれてました!
助産師さんもみんな優しくてとても良かったです💟
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ 渓仁会病院の先生で優しい先生はいますか?🥺🥺 - 2月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ご懐妊おめでとうございます😊
2人とも渓仁会でお世話になりました。
看護師さん、助産師さん良い方ばかりです。
小さな事でもとても優しく対応してくれます。
母乳足りなくて追加のミルクあげた後も泣いて泣いて寝なくて困ってたら、お腹空いてそうならミルク増やせるし、もしかしたらそれ以外で泣いてるかもだし、困ってたら呼んでね、一緒に考えるからと親身になってくれました。
母乳出にくいのは産後の身体がガチガチで凝り固まってるからかも、とアロマつけて背中のマッサージまでしていただき優しさに泣きそうになりました。
寝れてない時も朝方、体重測定のついでに少し預かるからお母さん少し休んだら?と声かけてくれて眠らせてもらったりと、もう一人産むならここが良いなと思っています。
妊婦検診は人気の先生の日はとても混みます。
予約時間は朝早めがおすすめです。
私自身ハイリスクで総合病院以外で産めなかったのですがそれも含め対応していただけました。
病棟も綺麗、ご飯も美味しかったです。
個室利用で普通分娩、ハイリスク故の処置も色々ありましたが、出産手当金も4万程戻りあってありがたかったです。
悪い点をあげるとすると、未就学児は面会不可でした💦
なので上の子は退院までずっと会えずにTV電話してました。
個室だと周り気にせず朝とかも電話出来たので😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ 丁寧に本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️ 
 どこの病院にしようか迷いすぎて、、、本当に助かります🙇♀️🙇♀️
 
 産後のアロママッサージとか本当に救われそうです🥺🥺
 
 Wi-Fiは病室内も繋がってますか?
 
 人気の先生の名前教えていただきたいです!
 私は優しい先生がよくて🥺🥺- 2月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 Wi-Fiは病室も繋がってました😊
 私は2人とも福士先生にお世話になりました。
 心配事も細かく色々聞いてくれます。
 エコー写真沢山くれます😄エコー中も赤ちゃんが今どんな様子かお話してくれます😊
 1人1人丁寧に時間かけて診察してくれてる為におそらく時間が押して待ち時間が長いのかと…😂
 
 女医さんだと、滝本先生がとても親切で、信頼出来る先生です!
 産後に婦人科の方でもお世話になりました💦
 お二人ともとても優しいです☺️- 2月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ わぁー 
 Wi-Fi病室も繋がってるのは嬉しい🧡🧡
 
 福士先生と滝本先生!覚えておいます✨
 
 詳しく教えていただき本当に嬉しいです☺️🙇♀️
 
 本当にありがとうございます🧡- 2月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 みぃさんにとって、安心してかかれる病院が見付かると良いですね😊- 2月19日
 
 
            ろろまま
手稲渓仁会で1人目を出産しました!
ハイリスクに対しては、市立も渓仁会もどちらも安心して出産に臨めると思います。
どちらも検診の時は待ちます。
渓仁会は確かに院内は広いですが、入院したら基本的に病棟の中しか行き来しないので私は不便を感じませんでした😌
渓仁会はコドモックル(道立の子ども総合病院)も近いので、生まれた子どもに何かあった場合、渓仁会で見られない状態の場合はすぐに搬送してもらえるので安心です!
ちなみにコドモックルは小児の心臓の名医もいます✨
1人目の時から男性の先生に診てもらっていますが、外来で見てくれていた先生も入院中に様子を聞きに来て下さったり、親身に対応してくれて安心感がありました。
助産師さんも丁寧親切で、常にメンタルにも配慮してくれて本当にありがたかったです。産後メンタルボロボロになるので…😓
病室もWi-Fi使えます。
私は個室を選んだのですが、シャワーもトイレも洗面台も綺麗ですし、消灯後に電気つけたり周囲を気にせず通話も出来たし、快適でした!
出産くらい少し贅沢したって良いかなと思っています!
病棟・病室も綺麗で食事も総合病院としては美味しく、2人目もこちらで産む予定です。
知り合いが市立病院で産みましたが、安心感はあるものの周囲はかなりハイリスク出産が多くて、産後の指導もキツかったと嘆いていました…。
実際に経験していないので批判は出来ないのですが、通いやすさで選ばれても良いかもしれません😌
ちなみに、渓仁会は女医さんも男性の医師も、この人嫌だな〜とか愛想悪いな〜とか思う方はいなかったです☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰みぃ 丁寧に教えていただき本当に助かります!!ありがとうございます!!! 
 
 ケアやサポートが手厚いのは本当に心救われますよね🥺🥺
 
 個室だと料金どのくらいになりました?
 
 ちなみに、先生はなんでいう先生でした?🧡🧡🧡- 3月2日
 
 
            かりめろ
もう病院は決まりましたか?
私は手稲渓仁会病院で初めて出産しました。
小林先生って人優しくて質問にも丁寧に答えてくれて良かったですよ!!
研修医?の男の中谷先生って人はとてもひどかったです
私の息子は生まれてすぐにNICUに入りましたが、大きな病院だから命が助かりました!
個人病院だと危なかったそうです…
看護師、助産師さんは優しくて良かったです。
ごはんも美味しかったですよ!
 
   
  
はじめてのママリ🔰みぃ
ありがとうございます☺️
初めてのことなので
とても参考になります!!
渓仁会病院は大きいからやはり人の流れがすごいんですね🥺
もう迷いすぎて、、、疲れちゃいました笑
そうですね!!
通えるかも大事ですね☺️