※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えています。正社員として働くチャンスがあり、金銭面でのメリットもありますが、今の職場を辞めることに迷いがあります。どうしたらいいでしょうか?

転職についてです。

私30代前半、今年小学生になる娘が一人。
最近旦那が原因で離婚しました。
ローン残ってる戸建に私と娘、私の両親が今住んでいます。

私は今まで正社員で働いたことがありません。
今までは旦那の収入があったので、すこしでも足しになればとフルタイムパートで今現在も働いています。

ただ、離婚した以上今後の事を考えるといつまでもパート勤務ではいけないなと思っています。
親の年齢、私自身の年齢を考えると、そろそろ正社員として働いた方が良いかなと。

そこで、今、正社員として働かないかと声をかけてくださってる会社があり、自宅から徒歩5分くらいの場所で、仕事内容は事務になります。
時給に換算すると、今より+150円くらい、
更に家族手当や住宅手当、みなし残業手当、いずれはボーナスも入ってくるかと思います。
頑張れば頑張っただけ昇給もある会社です。

今の職場はサービス業で、そこでも事務をやっていますが、店頭に出て作業を手伝ったり周りの社員のフォローをしたり、自分だけが管理している仕事も多数あります。

今の職場は私以外事務ができる人がおらず、辞められるのは困るとのこと。だけど昇給に見込みがないこと、正社員になれたとしても、一時的にお給料上がるだけでその先は据え置きな感じがします。

将来のことを考えると、どうしても金銭面で優位な方がいいのではと悩んでおります。

今の職場は仕事が楽しいし、働いていてたくさんのメリットもあります。
それがあるので、余計悩んでいます…

どなたかアドバイスお願いいたします。

コメント

カフェオレが好きすぎる

その状況なら正社員(声をかけて貰っているところ)に転職一択ですね🤔

ぶっちゃけ仕事って人が辞めてもどうにかなるものです。
できる人がいなくて困る、というのは会社の怠慢だと私は思ってます。
変な話、急に誰かが死んでしまったとしたらその仕事は誰かがやらないといけないですよね?窮地に追い込まれてないから現状に甘えているだけだと思います。やらなきゃいけなくなったら誰かがやりますし、いつ誰かいなくなってもいいように会社は人を育てるべきだと思ってるので…

今の職場が楽しいとの事で、辞める踏ん切りもなかなか付かない部分もあるかと思いますが、30代前半で、今後大黒柱として一家を養っていかないとすればやはり正社員になっていた方が後々良いと思います!