※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
妊娠・出産

体外受精で妊娠中の方が、自費に切り替わるタイミングと金額について教えてください。

不妊治療をしていて保険診療ができるようになってから体外受精、顕微授精を経て妊娠した方にお聞きしたいです。

ホルモン補充周期で移植をして今週妊娠を確認、来週胎嚢確認となっています。

調べていたところ、胎嚢確認や心拍確認辺りから妊婦健診扱いに変わるのか自費に変わるみたいですが、どのタイミングで自費になりいくらかかりましたか?
25000円くらいかかったとも見たんですが、まだ胎嚢確認と心拍確認2回ほどあると思うとまだ3〜4回くらい行くだろうし、そのたびにそのくらいかかられると10万用意しておかないといけないのかなと、
まだ胎嚢確認できるかな、心拍確認できるかなと不安になってるところへお金の心配もしなくてはいけないのかとビクビクしています。

多分妊婦健診でというよりもエストラーナテープや膣錠などホルモン補充に使う薬も自費になるから高くなる感じですよね?そちらも早くても8週、長いと10週くらいまでかかるみたいですし自費に切り替わると思うと辛い🤣
母子手帳貰えるまでは補助券も無いし自費に耐えるしかないんですね。

皆さんの自費に切り替わった時期と金額を教えてほしいです。

コメント

maria

胎嚢確認の日から自費だった気がします!詳しい金額は覚えてないですが、5~6000円程度だったと🤔
母子手帳もらってからの妊婦健診1回目は補助券使っても25000円程かかりましたが、最初の1回目だけでした。

薬もそんなに高額だった覚えがないです🙆‍♀️

  • アイカ

    アイカ

    返信ありがとうございます!

    不妊治療されてましたか?
    ホルモン補充の薬とかが自費に切り替わってもそんなに安かったですか?
    母子手帳貰えれば補助券で安くなったのは一人目の時に同じ経過辿ってるので何となく記憶はあるんですけど、
    一人目の時はまだ保険診療で不妊治療できてない時だったし、母子手帳貰う前の記憶が曖昧で。けど薬が自費でかかるならそれくらいなっててもおかしくないのかなと思いまして。

    • 2月16日
  • maria

    maria

    不妊治療してましたよ。
    体外顕微6回目での妊娠でした。
    領収書みてみたら、心拍確認まで保険適用でした。すみません😣
    あわせて5~6000円くらいでした!判定日以降、血液検査がなかったのである場合はもっと高くなるかもです。
    妊婦健診初回は補助券使って32000円かかってました😓

    ちなみに薬は保険適用のときにもらえてたので3割負担になってました🙆‍♀️

    • 2月16日
コウ

質問とは少しズレてしまうかもしれませんが🙏
医療保険は入られてますか?
私自身、保険会社勤務で
友人がお客様で最近まで不妊治療していました😊
保険会社にもよると思いますし、何時頃加入した物かにもよりますが
給付金降りる場合があるので、もし加入していたら担当者さんに聞いてみてください🌸

参考までにですが、その友人の場合
人工受精、体外受精、胚移植は対応していました😌

なの

9週で不妊クリニック卒業しましたがずっと保険適用でした!
膣剤も保険内で1ヶ月に出せる量が決まってたので1日に膣剤だけ取りに行ったこともありました😊

ママリ

陽性判定日から自費でした。そして10週での卒業で、それまでのホルモンなどの薬、血液検査もあったりで妊娠判定後の方が治療費よりお金かかりました😂
保険診療分は保険がおりたりしたので…💦