※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
自閉っ子ママ
ココロ・悩み

京都で2日続けて地震があり、夢で瓶を戻す夢を見て大きな地震が来るのではないかと不安。息子が自閉症なので避難生活が心配。避難用品は準備しているが、発達障害の子供に必要なものがあれば教えて欲しい。息子と2人で不安。

京都に住んでいます。
2日続けて地震がありました。
初夢?になるのかわかりませんが夢でお店の棚に倒れてる瓶を戻してる夢を見たのでもしかして大きい地震くる?と不安です。
でも大きい地震があれば棚に瓶を戻したりせずに避難するだろうし…

もし大きい地震来たら息子が自閉症なので避難生活大丈夫かと心配してます。

避難生活された事がある方で発達障害のお子さんにはこれがあったらいいよって物があれば教えてください。

2リットルの水2本と乾パン、絆創膏、スリッパ、歯ブラシ、懐中電灯などはカバンに入れて玄関に置いてます。(服や下着なども準備します。)

シングルで息子と2人なので不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

家族で入れる体育館に置く
テントあった方が良いですよ!その方が、落ち着くと思います。

後は、キャラメル等のかさばらないお菓子もあった方がいいと思います⟡.·

  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    間違えて下に返信してしまいました🙇🙇

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大渋滞になる可能性もありますが、津波の危険性がない場所で自閉症のお子さんがいる場合は、車で行きます。避難先で大きな声を出したり、困った時にお子さんと車の中で休むことも出来ます!

    • 2月16日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    聴覚過敏もあり、慣れない場所や人がいっぱいの所では落ち着かないと思うので逃げる時は車で行きます☺️
    ありがとうございます。

    今日も風と雨の音が大きくてずっと落ち着きなく耳を塞いだりで全然寝てくれなくて夜中0時過ぎに寝ました…

    久しぶりにはっきり分かる地震でした。
    5年前くらいに大阪で震度6くらいの地震があったときは住んでる所で震度5くらいでわかりましたがそれからなかったので…

    実家も車で20分くらいの所にあるんですが山近くなのでそっちには行けなさそうですよね…

    • 2月16日
自閉っ子ママ

コメントありがとうございます😭🙇
車にワンタッチテントあるのでそれ使います。(狭いかもですが)

お菓子も買いに行きます🙇

住んでる所は津波はないんですけど避難する時は車で避難したらいいですか?😣
普通に走ってたら車で5分ちょいの所に避難所になる小学校があります。