※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱー
家族・旦那

子供が生まれてから旦那にイライラしてしまいます。旦那の育児への貢献が足りないと感じ、イライラが募り離婚も考えています。産後メンタルの影響も心配です。

旦那にイライラします。
子供ができてから今まで我慢できていたことが我慢できなくなってきました。
まだ子供は2ヶ月で里帰りから戻ってきてから2週間たらずなのにめちゃくちゃイライラします。。。
赤ちゃんに対する責任感とかのちがいなのでしょうか、、
小さいことの積み重ねがたまって、ほんの小さいことでイラッが出てしまって旦那もイライラして態度に出してきます。
旦那は育児をしていると思っていると思うけど私からしたらぜんぜんしてなくて、してる気でいるのもイライラします。
なんかもう離婚したいくらいイライラします。
産後メンタルのせいなのでしょうか😣
そして険悪な雰囲気になると絶対に旦那からは謝ってきたり歩み寄ってきません。
いつも私から言わなきゃならないのもまた腹がたちます。

今後やっていけるのか不安です。

コメント

りこうど

わかります!わかります!
あるあるかもしれませんが、
私も産後も旦那にイライラ
今息子2人3歳、1歳ですが
旦那にずーっとイライラ、腹立ちますよ。

旦那は、子供と遊んだりミルクあげたり、周りからみたらよく育児やってる方なんですが。。

なんか、私に対して 上から目線というか
ちょっと子供泣いてたら
ミルクやろ〜早く作っとけよとか😡
いちいちうるさい。

旦那実家に行くと
義理の母も、ちょっと泣いたぐらいで
どうしたの?とかいちいち見にくるし。バカからこいつら😤
赤ちゃんは、泣くんだよバカて。
助産師さんに習って来いてかんじ。

ほんと、細かい家事とかもあるし
どんだけママがやってんだよって、
腹立つー!!

私も離婚したいばかり思ってしまいます。
最近モラハラすごくて旦那が。
私がなんか言うとケンカなるし

チンピラみたいに怒鳴るし
まぢでイライラするし、、
地獄に落とす方法考えなきゃと思ってます。。

ほんと男は何様なんですかね。

  • ぱー

    ぱー

    それ!
    わかりますー!
    ちょっと泣いたらミルクミルクってうるさいわってなりますよね。
    母乳でてないんじゃないの?とか言ってくるし、
    お前のせいでとまりそーだわって思います!

    こっちは自分の時間犠牲にしてるのにお風呂俺1時間入るからとか、入念に自分の手入れしてるの見ると腹立ちます。

    あと今日ぞうきんタオルをベビーの服たちのとこに紛れさせてイラッとしました。

    でもお子の前でイライラし合うのやだし、葛藤がすごいです。

    チンピラみたいに怒鳴るのはどうかしてますね!
    本当何様です!!
    旦那はガキですよね。

    聞いてくださりありがとうございます✨
    なんだか少しスッキリしました🥺✨
    このまま寝れないところ助けてくださりありがとうございます✨

    • 2月15日
  • りこうど

    りこうど

    全然いいですよぉ〜そんな😋
    私もほんとわかるんで、
    愚痴ってくださいね👍

    バカ旦那はムカつくけど
    流しましょ(笑)

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

すごくよく分かります!
私は娘3歳、息子4ヶ月です。
もう旦那の言動、行動全てにイライラしてしまうのでいっそのこと帰ってこない方が平穏なのではと思ってしまいますがやっぱりワンオペよりはマシだと感じてしまうのがちょっと悔しいです。

うちは全然やってないくせに育児してる感出してきたり、「わかったやるよ」と言ってもこちらが指示しなければ動かない無責任な旦那です。
男ってやっぱり分かんないんですかね、仕事してるから偉いとでも思ってのか呆れます、、、

  • ぱー

    ぱー

    共感ありがとうございます✨
    本当イライラしますよね。
    確かに1人のがましっていいたいですけど、実際ワンオペだと困ってしまうとこがあるの悔しいですね。
    本当気づかないんですかね?
    いちいちこれやってっていうのも疲れるし自分でやったほうが早いしと思ってやってしまうし。
    うちの旦那は夜もたっぷり寝るのに休みの日は毎日お昼寝してて、いいですねーって思います。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

ガルガル期かな?と思いました。
動物が子どもを守るためにガルガルするアレです。

うちは「出産の時に余裕なくて暴言吐くかも。出産後にガルガルするかも。ごめんね。」
って夫に話しました😅

普段も「今、体調悪くてイライラしてるから今日は話しかけないで」
ってお互い言ってます。

ガルガル期のこと、旦那さんに伝えてみてはどうですか?
あと、不満に思ってることは冷静に伝えてみてはどうでしょう?

育児に関しては、細かく書き出して、
「今やってくれてるのはこれくらい。ほかに出来そうなのはどれ?」
と話し合ってみるとか🤔

毎日育児お疲れ様です。
少しでもイライラが減って息抜き出来ますように。

  • ぱー

    ぱー

    コメントありがとうございます✨
    これがガルガル期と言うものなんですかね!
    確かにお子になにかあると心配になり、旦那や自分の親に相談するけど、大丈夫だとか楽観的に考えててイライラします。
    今日も予防接種でいつもと違う様子でギャン泣きしたりで心配してても旦那はヘラヘラしててうつ伏せ遊びする?とか言ってきてイライラしました。
    私も出産前にガルガルすると思うとは伝えてあります。

    確かに不満に思っていること貯めてるのでそれもイライラが積もっていく原因なのかもです。

    なるほど!
    書き出してみるっていうのはいいかもしれないです🤔
    ありがとうございます🥺

    • 2月16日