※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがママ以外と泣くことがあり、夕方はパパでは泣き止まないことがあります。人見知りかもしれませんが、早い段階で感じることもあるようです。

生後4ヶ月なのですが、ママじゃないと泣くことがあるような気がします🥹
夕方のぐずぐず時間は、パパだと泣き止みません。
みなさんも、このようなことありますか?人見知りですかね😭?
生後4ヶ月なのに、こんなことあるなんて早い気もするのですが😭

コメント

P

パパ見知りじゃないですかね💦うちもその時期に入りました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパ見知りという言葉があるのですね!なるほど🧐そういうことだったんですねー!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月からパパ見知りしています!夕方から寝かしつけはダメです!😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです!夕方から寝かしつけは、全然だめですね😭😂

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママがいい!はかわいいけど、ママじゃなきゃダメ!はしんどい時あります😓😓

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー😭やりたいことあるのにーってなる時ありますよね😭

    • 2月16日
さゆ

来週で5ヶ月になる娘も全く同じです!
ぐずりだして旦那が抱き上げると泣き止むどころか泣きが激しくなります😭
しばらく抱っこであやしてますが
最終的に泣き止まず私が抱っこしたら
すぐ泣き止むので旦那は毎回落ち込みます🥲笑
やはりママの匂いとか抱き方とかが落ち着くんでしょうね☺️💛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、旦那が抱っこすると余計にギャン泣きです😂
    そして、同じく今まで落ち込んでたのですが、
    みなさんも同じということを知って元気になってます!👨笑

    • 2月16日
ママリ

うちの子まだ3ヶ月ですが
100%パパ見知り始まりました😂

普段は全然なんですが
眠いときとかグズグズしてるときは
パパだとギャン泣きです笑笑

でもあたしが抱っこしたり
顔を見せるとケロッと機嫌がよくなったり、寝ます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパ見知りということを知らなかったので、みなさんも同じということを知って安心しました!

    ケロッと機嫌よくなるのおもしろいですよね!きりかえ、はやって!なってます🤣

    • 2月16日
くんしゅうみかん

最近まさにそれに直面してます💦
パパや、たまに手伝いに来てくれる私の母だとギャン泣きで、私が抱っこしたり目が合うとピタリと泣き止むことがよくあって…😅
そういう時期なんですかね🤣
そしてやっぱりママは赤ちゃんにとって絶対的な存在だということなのでしょうか😌💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんなじですね!ママは最強なんですね✨✨

    • 2月16日
はじめてのママリ🌻

うちは2ヶ月から始まりました😂知り合いの助産師さんに相談したら、それがパパ見知りだよって言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月ははやいですね😭
    パパ見知り、みなさんに教えてもらってはじめてしりました!

    • 2月16日