※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の行動に困っています。家事は手伝ってくれるが、細かい部分で不安定。怒らずに改善方法を知りたい。

夫の行動がなんで?と呆れてしまうことばかりで、どう伝えれば怒らせずに伝わるのかわかりません。アドバイスいただけると嬉しいです。

夫は家事をたくさん手伝ってくれます。でも抜けていたりやめて欲しいことをやってたり…例えば、食器洗いだけに関して言うと、カゴに溜まってた洗った後の食器を片付けずにその上に重ねていたり、(今は片付けてくれます)積み重なった食器の下の方の水筒を、上の皿をどけずに取ろうとして大事な食器を割ったこともあります。そして昨日は片付けてくれた食器が形を揃えずに積み重ねていたせいでとても不安定でした。今まで一つ一つ怒らせないように(やってくれていること自体はありがたいので)伝えてきましたが、私が言ったことを治すというより、少し考えたらわかるよね?という行動を全体的にやめて欲しいのです。他にもいろんな場面で気が利かないし気がつかないし、普通しないでしょ…というようなことをします。常識がありません。
前に「普通考えたらわかるよね!」とイライラして伝えたら、「〇〇ちゃんが全て正しいもんね、すいませんでした💢」みたいな感じで逆ギレされて😥
一つ一つ伝えていくしかないのか、やってくれていることはありがたいので注意せずに自分でやるしかないのか…または違う方法もあるのか…困っています😂

コメント

はじめてのままり

考えたら普通わかることもわからないんです!それが普通じゃないので!
皿洗いだけで言ったらうちも同じです!当たり前が当たり前じゃないんです!笑
やっておいた方が次楽なのにやらない。その場で生きてる感じです笑
洗ってくれたりしてる時はすかさず隣で皿を片したりします笑 私は料理しながら洗い物もしたいタイプなのですが旦那は料理作ったらそれまでで後で洗うタイプです。むしろ洗わない時もあります。後で私が洗うのも疲れるので隣で料理してもらいながらこれもう使わないよね?!といい隣ですぐ洗ってます笑 
結局私も一緒に立ってて休む暇もありません笑 もう治らないだろうなと思いながら、こっちの方が効率良くない?と共感求めてやってもらったりしてます笑←それでも治らないものもあります

ちる

とってもわかります😂
私が洗ったものがだいたい乾いてきたな〜って時に夫が洗って濡れてるものを重ねて置いたりするのでつい思った事をそのまま言いそうになります💦

ただせっかく洗ってくれてるので、今しまうから待って〜って言ったり、出来ればこうしてくれると助かるけど大変なら私やるから洗う前に言ってね〜って言うようにしてます😂
それでやってくれたら助かりますし✨

口出して喧嘩になるのもあれなので、もう自分でやった方が楽なものはやっちゃいます😅