※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
住まい

引越しタイミングで悩んでいます。子供の小学校入学時に市営に引っ越すか、一般賃貸で待つか。費用と子供の転校の違いがある。どちらが良いでしょうか?

引越しのタイミングどちらがいいか決めかねています。
みなさんならどちらを選びますか?

今年年長さんで小学校あたりで実家の近くに引越ししたいと思っています。
ちなみに同じ都道府県ですが、近くは無いので転職は必須になります🥹

シングルで養育費もないこともあり、何かあってもいいように引越したら家賃が安い市営に住みたいです😭
ですが、入学のタイミングでは市営の申し込みのタイミング的に引越しは無理なようで。。


子供が小学校にあがるタイミングで一旦一般の賃貸で部屋を借りて市営に当選したら入居。
(子供は小学校初めからいけるが、引越し費用は2倍)


子供は小学校転校することにはなるけど、市営が当選したタイミングで引越しする。

違いは出費の大きさと子供の転校あるかないかなんですが…

みなさんならどっちをとりますか?
ちなみにお金に余裕があるかと言われれば、今後を考えるとあまりありません😂
理由も教えて下さると助かります🙏💦

コメント

ままりん

お金に余裕があるなら①ですかね、、性格にもよるでしょうが転校って子どもにとっては負担かなと思うので💦
①か②かは貯金額と引越し代との兼ね合いによるのかなと🥺

ご実家の近くでお仕事のあてはあるんですか?仕事を見つけるのが第一かなと思うので、転職の時期に合わせて引っ越すのが一番なのかなと思います!

  • ちぃ

    ちぃ

    やはり余裕次第ですよね💦
    私の職種的に子供育てながら正社員はなかなか見つからない、負担が大きいので働くならその職種でのバイトかなと言う感じです🥺
    バイトなら正直どこでも受かる自信はありますが、生活は不安定にはなりそうですかね🤔

    • 2月15日