※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の母親がタバコの匂いが気になり、子供を見てもらうことに悩んでいます。旦那や義母との関係や子供のためにどうしたらいいか迷っています。

愚痴というか、悩みがあります。
私はもともとタバコを吸いませんし吸ったことがありません。
旦那はIQOSを吸っています。
でも、妊娠中のときから私の前では吸わず換気扇の前などで吸ってもらってました。もちろん子供が産まれてからは換気扇ではなく外で吸ったりしてもらっています。
帰ってきたあともすぐには子供に触れ合わず配慮はしてくれています。
平日の日中は基本的に私が1人で見ていて、自分の時間はとっていません。土日に家族3人で出かけれるのを息抜きとして毎日楽しんでいます😊
でも、義理のお母さんにも会ったりなど子供のためにもと思い夜家に来てもらって2時間だけでも旦那と2人で過ごす時間を外で設けたりなどをしようと話になり義理母に来てもらいました。
その日義理母は紙タバコをよく吸う人なので家に入ってきた時、タバコの匂いプンプンさせながら入ってきて、私抱っこして見とくから行っておいでと言いました。
私はその日以来タバコの匂いしながら子供を抱いて欲しくないと旦那に伝えて、旦那が義理母に伝えとくと言ってくれました。
後日、また来てもらったんですがその時も変わらずタバコの匂いで家に入ってきました。私はそれがほんとに嫌で嫌で。
旦那にそのとき伝えたら、もう部屋の匂いがタバコの匂いだからじゃない?と言われました。
もう義理母には見てもらったりこの先家へ預けに行ったりできないと思いました。
子供がいてるのになんでタバコって控えれないんだろうと。
旦那に強くそこは注意してほしいと改めて伝えても、来て欲しいとお願いしてる側だからこれ以上は言えない、だからもう見てもらうのはやめよう。その代わり私自身がずっと見ないといけないから大変だし、ママばっかりになって例え預けたとしても手に負えやんくなると言われました。夫婦の時間もこの先ないとまで言われました。
私だって旦那と2人でちょっとご飯食べに行くだけてしたいです。
でも、できません。複雑です
私の実家は2時間半ほど離れているのでわざわざ預けにはいけません。どうしたらいいでしょうか。
もちろん子供と日中いてることも土日出かけることも何一つ苦ではないんですが、義理母からはあなただけってなってたら人見知りもしてしまうからあかんよとも言われ、旦那からも言われます。
タバコの匂いプンプンさせながらでも子供を見てもらって私だけという環境を減らすほうがいいのか、
タバコの匂いがもうダメだからもうこの先も私だけで見ていって、夫婦の時間はないと旦那に言われても我慢していくか、
どっちが子供のためになるかわかりません

文章がごちゃごちゃですみません。
読んでくれた方ありがとうございます。

コメント

りあ

厳しい意見になっちゃいますが…💦
子ども見て欲しいなら、こちらの要望すべて通ると思わない方がいいです💦
タバコは義母さんの嗜好なのでとやかく言えないですし、ましてお願いしてる立場でタバコ吸わないではちょっとちがうかなと、、
そこはご主人の言う通りかと。
子ども生まれたら子育てに追われて大変だと思いますし、ご主人との時間を大切にしたいのは分かりますが、どこを妥協点とするかはママリさん次第かと。
うちは夫婦2人でのお出掛けは子ども生まれてからしたことないです。
それを美談としたいわけではなくて、どうしてもお出掛けしたいならファミサポ頼るとかお金を出すしかないのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しい意見ありがとうございます。
    そうなんですよね、やはりお願いしてる側なので私がそこを妥協していかないといけないですよね。
    どうしてもってわけではないです。
    旦那に言われるので、そうしたほうがいいのかなと思っているだけで。身体に影響がなければ心配ないなとも思ったり、自分の考えすぎですね

    • 2月15日
  • りあ

    りあ

    いろいろ言ってしまってすみません><
    無理し過ぎてストレス溜めないようにお互い育児頑張りましょう(>_<)

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!
    人それぞれ意見はあるので聞けてよかったです😊お互い頑張りましょう🥺

    • 2月15日
deleted user

義母さんがどうしても孫ちゃん抱っこしたいけどママリさんがタバコの匂いがきついから嫌だという話なら、はっきりとお断りできるかもしれませんが、
ママリさん達も自分たちの時間が欲しくて義母さんに子供を預けたいと思っているのならタバコの匂いくらいは目を瞑るしかないのかなと思います😔💦

子供の目の前でスパスパ吸うわけではなく、いないところで吸っててその匂いがついてるってことなんですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私は自分の時間は旦那がいてる土日で骨盤矯正行かせてもらったりなどをしています。
    旦那に言われるので、そうしたほうがいいのかなと思っていました💦
    目の前ではないです!吸い溜め?してくるみたいで!
    私の考えすぎですね💦

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ただタバコは抜きにして、義母さんや旦那さんの「あなただけってなったら人見知りになるからだめ」とか「夫婦の時間はない」というのはちょっと脅迫めいてて嫌だなと感じました💦

    子供のためにそうしたほうが良いのかな?ではなくて、子供が自分の意志でどうしたいか考えられる年齢になるまでは母親であるママリさんがどうしたいかで決めても良いと思います🙂

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも正直言われすぎてしんどいです。💧
    なので自然と義理母には距離をあけてしまうようになりました。

    そうですね、母親としてきちんと守っていこうと思います😌

    • 2月15日
ママり

うちは両家実家遠方かつ年少まで一時保育とかも預けたことなく私が家で見てましたが、2人とも人見知りゼロです。

旦那さんが「今後ずっと夫婦の時間はない」とかそんな追い詰めるようなこと言い方するのが意味わかんなくてむかつくところですが、子供見てるのがストレスじゃないならわざわざ預けなくてもいいと思います😳

喫煙者からタバコのにおいがするのはまぁ仕方ないかなと💦
うちの義父や義弟も喫煙者なのでタバコくさいですが同じ部屋で吸ったりはしないので、気にしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    人見知りないんですね😳!
    ママりさんの言う通りです。子供みてるのは全くストレスではないです。
    人見知りは確実あるって訳でもなさそうであれば自分なりの時間の余裕ができてきたり保育園など行くようになってからでもいいんだろうなと思います😊
    タバコって仕方ない部分はありますよね、、

    • 2月15日
  • ママり

    ママり

    人見知りだけが気がかりなら平日に支援センターでも連れてってあげたらいいと思いますよ😊
    0歳台は成長の過程で人見知りの時期はありますが、それは必要なことなので!

    • 2月15日
🦄🦋

一時保育とか預ければいいんじゃないですか?
ずっとママといたら人見知りになるっていうのはよくわかりませんし人見知りになるかならないかはその子の性格の問題なので関係ないと思いますよ!
タバコのことはたぶんずっと吸ってるからにおいがついてるだけかなーと思いました。
紙タバコって髪の毛とか服ににおいがつきやすいので吸わない人からしたら数時間前に吸ったにおいも感じるんじゃないですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    吸わない側なので匂いにすぐ気づきますもんね💦
    そうですよね、その子その子で違いますよね。義理母にわたしらに預けたり頻繁に顔見せにこないと人見知りになると言われるとそうなのかな💦と思っていました。周りに言われすぎて悩んでいました。でもこの子を信じてのんびり過ごして行きたいと思います😊

    • 2月15日
たろちゃんママ

義母さんはもちろんお子さんのいる所では吸わないでいてくれるんですよね😌⁈

タバコって苦手な方は本当に苦手ですもんね…。私はそこまで苦手ではないので、正直お気持ち全てが分かるわけではないんですが😣

もしお子さんにタバコの匂いがついちゃうとかで本当に許せないなら、預ける事は諦めた方がいいのかなと思いました。ただそこまでではなく、預ける前に吸っただけで義母さんだけがタバコ臭で済むなら、タバコが好きな義母さんはママリさんご夫婦やお孫さんのことを想って預かってくれて、しかもその間タバコも吸わずに我慢してくれてるんだなぁと思うと優しいなぁと思います🥺

うちはどちらも両親が高齢なのもあり何時間かでも見ていてもらうことは出来ません。スーパー行くくらいはできますが💦なので夫婦2人の時間なんてとれません。。。
夫婦2人の時間を大切にしたいなら少し位は我慢するのがいいのかなと思ってしまいました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    もちろん吸ってないです!
    紙タバコの匂いはかなりきついので苦手と思ってしまいます💦

    確かに言われてみたらそうですね
    私たちのために目の前で吸わずに見てくれてるんですもんね。
    そこの考えにはならなかったので義理母も優しいなと思いました😌
    2人の時間というより私は3人で過ごしたりする時間が大好きなので、保育園など行くようになってからでもゆっくり2人でも過ごせる時間あれば過ごしたいと思います😌

    • 2月15日
  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    保育園行くなら全然それからでも時間とれると思います🤗
    うちは全然頼れないから、義母さん優しいなぁと思いつい偉そうな言葉になっちゃってすみません😖
    iQOSならそんなに匂いないけど紙タバコは匂いキツイですもんね🤣ほどほどに折り合いつけていけますように☺️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私は身勝手な義母が嫌いなので自らお願いして預けたことないです💦義母に預けないと人見知りするっていうのは義母の預けに来なよと言う遠回りのサインか無知なだけです。人見知りは環境です。公園や児童館などによく行くとか、母親が積極的に色んな人と話すことで子どもも沢山の子と関わるとか。そういったことが影響すると思います。
タバコは私も嫌いなので、私なら預ける方が苦痛です🥲
よって預けたくないです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私もなんとなくそんな感じはしてたんですが、あまり気にしないようにしていました。
    人見知りは私たちの環境次第ですね😊
    ありがとうございます。預けるのを考えなおしたいと思います。

    • 2月15日
🧒🏻👦🏻🤰💓

私はタバコの匂いが苦手で、周りの人に吸う人がいないので、たまに吸う人が近くに来ると本当に不快でたまらないです😇

義母がもしそうなら預けないかもしれないです😂預けてる間に吸ってないかとか気になるし、もう旦那もそんななら2人の時間とかいらないや〜って思ってしまいます😂笑

転勤族で周りに頼れる人が少ない人と関わる事多いですが子どもさん達は人見知りじゃないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    紙タバコすごい匂いですもんね。💦
    私が母親なので、しっかりこの子のために考えたいと思います。

    • 2月15日