コメント
しょう&ゆうちゃん@ママ
旦那さんの扶養に入るなら、旦那さんの会社で手続きが必要です。
扶養外で働くなら、一旦国保、国民年金に切り替える必要があります。社保に入ったら、国保抜ける手続きが必要です(国民年金はどうだったか忘れましたが)
しょう&ゆうちゃん@ママ
旦那さんの扶養に入るなら、旦那さんの会社で手続きが必要です。
扶養外で働くなら、一旦国保、国民年金に切り替える必要があります。社保に入ったら、国保抜ける手続きが必要です(国民年金はどうだったか忘れましたが)
「派遣社員」に関する質問
派遣社員で ・週5フルタイム(8:00~17:00) ・土日祝休み(夏季休暇原則2日取得Ι年末年始休みあり) ・残業ほぼ無し ・手取り20万 ・昇給年1回 ・賞与年2回 は好条件ですか? 派遣社員なのがちょっと引っかかってます💦 使えな…
フルリモート、完全在宅で働いてる方にお聞きしたいです🙏🏻 どのサイトで求人を見つけましたか? 派遣社員として働いてますか? また、未経験でもフルリモートのお仕事はできるのでしょうか? 転職を考えているので参考と…
1歳児クラス、4月入園の保育園申し込みの順位で一生悩んでます😭 明日には決めないと。。 ランク低いので20園以上申し込みます。 今の家が駅か徒歩15分なので、駅近に引っ越すのもアリかな、でも引越しも大変だし今の家か…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
扶養外で考えています。
やはり4月中旬から働くにしても切り替えは必要なのですね💦
しょう&ゆうちゃん@ママ
無保険期間にはできないので手続きは必要です。
月末時点の加入保険で支払うので、国保に加入しても、はたらき始めればそちらの保険になるので、手続きだけになると思いますが。
はじめてのママリ🔰
とても勉強になりました!丁寧に教えていただきありがとうございました!