※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

妊娠出産や子育てを経験し、看護師や保育士に感銘を受けたことから、看護師を目指す経緯や他の経験による影響について相談したいです。

将来の夢、仕事を目指すキッカケってなんですか?

妊娠出産入院子育てを経験して、保健師、助産師、看護師、保育士さんにすごく助けられたし、良い仕事だなと思いました。(もちろん大変そうですが)

小さい頃に入院して看護師になりたいと思ったみたいな経験やきっかけはありますか?

私は習い事や旅行などの経験も少なく大人になったので、この経験でこの仕事を目指したなんかも聞きたいです。

子どもにはできるだけいろんなことを経験させてあげたいです。

コメント

りん

看護師です🙋🏻‍♀️
特にずっとなりたかった〜🥹とかいうのはなくて手に職つけよう!→そうだ看護師になろう!で高2の終わりに急に決めました🤣

  • ママリ

    ママリ

    手に職!で看護師すごいです🥹私は血や注射がダメなので看護師絶対なれません😭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

高校生の頃に祖母が若年性認知症になり、
その時お世話になったケアマネや
ワーカーさんに憧れて自分も
社会福祉士とケアマネ取りました☺️

じゅん

小5の時に、職業について調べる授業があって、「女性が働きやすい職業ガイド」みたいな本を本屋で買って、薬剤師目指すことになりました✨

この時からとても現実的だったみたいです😂

🌼

小4の時にいのちの教室という自分が産まれた時の話を親に聞いたり、妊婦さんに学校に来てもらったりしていのちの勉強をした際に助産師という職を知り、なろうと思いました!
看護師+助産師、保健師も取り、いろんな方面から携われたらいいな、と思ってます¨̮⃝

  • ママリ

    ママリ

    小学生から将来のこと考えていてすごいです🥹👏

    ひとりっ子予定なので助産師さん達にもう会うことないのが寂しいです🥲

    • 2月17日
ままり

家族の死をきっかけに、家族を守れる人になりたいと思って看護師になりました🌈