※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の女の子でADHDを疑っています。不注意によるケガが多く、おしゃべりが止まらない。動きが活発で注意を忘れることも。市の支援センターに相談しようと考えています。同じような方いますか?

年中、5歳の女の子です。
ADHDを疑っています。同じような方いますか?


⚫︎不注意によるケガが多い
何もない場所で躓く、身体をぶつけてしまうことが多い。保育園の散歩で毎日のように転ぶ。
今朝は階段から少し落ちました。

⚫︎おしゃべりが止まらない
1日中しゃべっている。しゃべることがないと歌っている。しかも声が大きい。笑
保育園でも唐突にしゃべり出したり、一方的にバーっとしゃべるらしい。特にお昼寝時、おしゃべりを止めるとモゾモゾ動いているらしい。
病院や図書館では特に注意しなくても静かにできる。

⚫︎ぴょんぴょん動く
スキップや軽いジャンプでの移動が多い。習い事のスイミングで水中でずっとぴょんぴょんしている。

⚫︎注意したことを忘れる
「今は歌わないよ」→「分かった!」と言った5秒後に歌っている。笑
指摘すると「あ、そうだった💦ごめん💦」と答える。

体幹が悪いだけかも、
話を聞いてないだけかも、
年齢的にそんなもんなのかも、
と思っていましたが、上記の保育園の様子を聞いてADHDなのかな?と思っています。

ただ、片付けは得意ですし、集中力はある方です。買い物先でどこかに行ってしまったことはありません。

市の発達支援センターへ相談に行ってみようとは思っています。
同じような方、診断ついてるよ!療育行ってるよ!相談したけど様子見だよ!などという方、いらっしゃいますか?

コメント

🍒

同じ感じです。
そんなもんなのではないでしょうか…??
我が子は、怪我が多いに関しては、弱視でした。
おしゃべりに関しては、私もおしゃべりなので似たのかなと🤣
ぴょんぴょん動くは我が子はあまりないかもですが、
動く事が好きで家では逆立ちしてみたりとアクロバットなことしてます。

集中力があったり、どこかへ突然消えてしまうこともないのであれば
園にも怪しいところはないか一度聞いてみます!
あると言われたら相談に行くかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    そんなもんかなぁ〜と思いつつ、園で怪しいことが判明しましたので、相談に行ってみようと思います!

    逆立ちできるのすごいですね😳

    • 2月16日
かめ

うちの子は、5歳過ぎるまで大がトイレでできず保健師さんに相談しました。
タイミングを見計らって声かけしたら、最近は大丈夫になりました。
けど、母としては
いつできるようになるんだろうと心配でしたが、心理士の先生と面談しても年相応で集中力もあり、診断は降りませんでしたよ。
ご心配なら、保健師さんに相談されたらいいと思います!
ちゃんとテストして判断して下さいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    保健師さんが良いのですね!
    心理士さんとお話もされたりテストされたり、そうなるといいなと思います。
    週明けにでも地域の発達支援センターに連絡してみます。

    • 2月16日
  • かめ

    かめ

    グッドアンサー、ありがとうございます!

    ぜひぜひ、地域の保健師さんに相談されてみて下さい☆

    お母さんの気持ちが少しでも軽くなりますように☆

    • 2月16日