※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

体験入園後の健診に行くべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

皆さんならどうしますか?

来月、義実家の目の前に引っ越します。隣町の為、それに伴い長男の保育園が変わり、次男も入園の為、来週2人連れて体験入園があります。それは11時終了予定なんですが、タイミング良く?悪く?次男の1歳半健診が同日の13時半から案内が来てしまいました😅隣町と言っても、体験入園の保育園と現住所の健診会場は15分くらいの距離です。
皆さんなら健診も行きますか?それとも、来月隣町に引っ越してから行きますか?(隣町の健診日程まだ知りません💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

1日で終わらせたいので私なら両方行っちゃいます💦

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですよねー💦今、引越し先の町の健診日程を聞いたら、なんと長男の最後の登園日で、卒園式なのでお迎えが早い日でした😭💦(来月引っ越しはしますが、来月いっぱいは現保育園に通います)健診が午前か午後か聞き忘れましたが、午前でも午後でもバタバタになりそうです💦💦
    重なりすぎ💦💦どうしましょう…

    • 2月15日
3-613&7-113

子供も疲れると思うので、別日にします。また、新しい住居の健診に行きます。

今住んでるところに、我が子の情報残す必要もないと思います。情報自体は、今住んでるところから新しい市へ申し送りがあるのかも?ですが💦新しい市で、これから過ごすので新しい市で健診受けて情報残します。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    我が家は、長女が10ヶ月になる時に引っ越しました。住んでた市は9ヶ月健診・新しく住む市は10ヶ月健診でした。なので、理由伝えて9ヶ月健診は受けませんでした。

    • 2月15日
  • ゆか

    ゆか

    そうですよねー💦疲れちゃいますよね😵‍💫今、引越し先の町の健診日程を聞いたら、なんと長男の最後の登園日で、卒園式なのでお迎えが早い日でした😭💦(来月引っ越しはしますが、来月いっぱいは現保育園に通います)健診が午前か午後か聞き忘れましたが、午前でも午後でもバタバタになりそうです💦💦
    重なりすぎ💦💦どうしましょう…

    • 2月15日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    旦那様は、どうされる予定ですか?旦那様がお休み取れるなら、それぞれ分担します。

    旦那様が卒園式・自分は健診か、旦那様が健診・自分は卒園式です。

    • 2月15日
  • ゆか

    ゆか

    紛らわしくてすみません💦うちはまだ卒園じゃないんですが、卒園式の日が在園児も最終登園でお迎えが早いんです💦
    主人はお休みできなさそうです😢

    • 2月15日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    息子さん達は、卒園式出なくても良い感じですか?

    • 2月16日