※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなまる
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、食器を遊び道具として扱って困っています。食事の時間がストレスで、ミルクをあげたいがアレルギーが心配です。

生後9ヶ月。離乳食が進みません。
食器をみると奪い取って遊びます。ご飯も握りつぶして投げたりその手で頭を掻いたりするので全身ご飯だらけです。
食器を渡さないようにすると泣いて怒ります。
機嫌がいいとたまーに50gくらいは食べますがほとんど毎食20g食べるか食べないかくらいです。
目が離せない赤子の面倒見ながら離乳食作るのも大変なのに、いざ食べるときも時間かかるし遊んで食べないし汚れるし、後片付けも大変だし、ご飯の時間が嫌で嫌でたまりません。
ご飯をあまり食べないのでミルクをあげたいですがまさかのミルクアレルギーを発症してしまい完母です。
おっぱいはしっかりたくさん飲みます。
ご飯は食べないけどおこめぼーは食べます。
しんといです。

コメント

ひみち

食べむらがひどい11ヶ月の女の子のママです❗すごいわかります😂うちもそんな感じでしたツラいですよね……あまりにも食べないので心配でした。お菓子やらは食べたのでシリアルを試してみたら食べましたよ
まだまだミルク大好きです

  • かなまる

    かなまる

    コメントありがとうございます😭
    共感してくださる仲間がいてホッとしました🥲
    インスタとか見て同じ月齢の子がめっちゃ食べてるの見て凹んでました😅
    シリアルはまだ食べたことないので試してみたいです🤩

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

1日2回、3回とその時間に向き合っているかなまるさん頑張ってますよ😭大変なのに手作りもして、完母だなんて偉すぎます…
いつかパタっと、急に食べ出したり、食器に興味がなくなったりと何らかの変化があると思います(楽になるかは別として😂)
食べないなら最初から少なめ量で、ベビーフード使っちゃっても良いかもです!食べ切れるようになって、足りないと怒るようになったらまた増やしていったり。
ミルクにしたくてもアレルギーならそこはなかなか変えられませんよね😢アレルギー用のミルクもあるようですが、、、
うちは朝ごはん以外はベビーフードを手作りに足す時がほとんどですし、手作りといっても全部冷凍した素材をチンして出汁かけるだけです🤣美味しい手作りご飯じゃなくて申し訳ないのと、これでいいのかな…って思ってますがベビーフードで美味しいごはんを知ってくれれば良いかなと!

おこめぼーで2.3日に1回つかみ食べ&カミカミ練習させてます!意味があるかわからないので気が向いた時しかあげないです😊笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、食器持ちたがる時は空のものを持たせて思う存分に投げさせて&拾っての繰り返しです!
    食べる用のは私がキープしてます!

    • 2月15日
  • かなまる

    かなまる

    コメントありがとうございます😭
    さっそくベビーフード食べさせてみたら食べてくれました😭
    ベビーフードの中でも好き嫌いがあるみたいでなぜかお粥だけしか食べませんが😂
    それでも食べてくれただけでも本当にホッとしました😭
    そして食器!アドバイスいただいたように別の食器を持たせてみたら効果抜群でした🤣
    ありがとうございます😭
    少しずつ頑張ります!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰 

手づかみ食べをメインにしてみては?
おやきやさつまいもを食べてもう。
手作りせず、ベビーフードにする。

  • かなまる

    かなまる

    喉に詰まるのがこわくて全部潰してたのですがもうすぐ10ヶ月なのでおやきやさつまいもの手づかみも良さそうですね🥹
    試してみます!
    そしてさっそくベビーフード食べさせてみたらめっちゃ食べてくれました🥲
    アドバイスありがとうございます😭

    • 2月24日
りん

もしかして何かを掴みたいだけかも?ウチも食器は見てひっくり返して遊んでましたが食パンとかひっくり返されても良い物で掴み食べさせたら少し落ち着いて来ました。
もし手掴み食べまだ始めてないようでしたらやってみてはどうでしょうか?

  • かなまる

    かなまる

    コメントありがとうございます😭
    手づかみ食べまだだったので試しにバナナちょびっとあげてみたら食べてくれました😭
    少しずつ手づかみ食べも進めてみます!アドバイスいただきありがとうございました😭💓🫰

    • 2月24日
はじめてのママリ

わかります〜😭
作るのも大変なのに、食べさせるのも大変でそれを一日3回😭ねんねと離乳食の繰り返しで一日終わりますよね…夕飯の準備とかしてる時間ないんですけど😭ってなります🥲

うちはもう座って居られないので立って食べさせてます😭この月齢だと集中できるのは10分だけだそうです。なので、気が散ってどこかへ行ってしまいますが、それでも、私が泣かれるよりはとマイペースに食べさせて居ます😭
あと、うちはなぜかバナナを丸かじりさせてみたら固形も食べれるようになりました笑
食べれるようになるのも発達らしいですよ。お互い頑張りましょう😭

  • かなまる

    かなまる

    コメントありがとうございます😭
    共感してくださる仲間がいてホッとしました🥲
    赤さんって10分しか集中力ないんですね😂
    それを教えていただいてからなんかふっきれて、ご飯の途中で遊び出しても10分しか集中できないもんね〜って広い心で接することができるようになりました🤣
    あとバナナも試してみたら自分で少しずつ食べてくれました!
    アドバイスいただきありがとうございます😭

    • 2月24日