※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

1歳7ヶ月の息子が頭を叩くようになり、育児に悩んでいます。夫の休みが少なく、帰宅時間をどうするか悩んでいます。土日休みにするか、平日遅くまで働くか迷っています。

年子育児どうしたらいいのでしょうか、、
1歳7ヶ月の息子が最近頭をまた叩くようになってしまい、我慢させているのかなと思っています…。
少し赤ちゃん返りもあり、、(1歳はまだまだ赤ちゃんですが😖💧)下の子も泣いているとどうしても🍼や💩だったら下の子を優先させなきゃいけなく、、。
旦那もココ最近日曜日休みのみで😭
平日は長男は保育園に行っていますが🧒🏻

旦那と話し合い、土日休みにするか平日は今は7時前には帰ってきて貰うようにしていますが、平日の帰宅時間を遅くし、仕事をしてくるか、、どっちがいいのかなと分からなくて…。
土曜日仕事だったら私の実家に2時間ほど走らせれば着くので実家に行けばいいのかなーと思っていますが。。

皆さんだったら平日遅くまで仕事してもらうか、土日休みかどっちの方がいいと思いますか〜?

厳しいお言葉は御遠慮ください😖💧

コメント

ままり

私なら土日休みにしてもらいます!
平日を早く帰ってきてもらっても18.19時とかなら
お子さんまだ1歳ですし20時には寝かしつけるでしょうし
そしたら本当に数時間だけになるので
それな土日休みでしっかり遊んでもらった方がいいかなぁと思うので☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    8時には寝かしつけしたいのですが、下の子が泣くと敏感で起きてしまって片方ずついないとなかなか難しいんですよね😭

    確かに土日休みの方がしっかり遊んでもらえるのでいいかもしれないですね!

    • 2月15日
  • ままり

    ままり

    8時に下の子をセルフでミルクあげて
    その間に上の子の寝かしつけ出来ませんかね?😥
    うちは旦那が平日帰り遅くていないし
    休みは日曜日のみで
    ここ2.3ヶ月は正月以外日曜日も仕事なのでルーティン大事にしてやってますよ🫶🏻
    それに慣れてきたら寝かしつけも簡単になってくるかなと🥺

    しっかり向き合って遊んで貰える日が2日あったらお子さんも精神的に安定するようか気がします❤️‍🔥

    • 2月15日
🫶🏻

私も土日休みにしてもらいます!旦那も平日仕事で全く帰って来れずその上日曜日のみ休みの事が多々あり、上の子には凄い我慢させてます🥲同じく叩きそうになってる事何度もありましたが旦那が土日休みが続くといつもより赤ちゃんに優しくなりなでなでしたりしてくれてます🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年子育児お疲れ様です😭
    上の子もお母さんもすごい頑張ってますね😖💧
    寝かしつけとかどうしてますか?
    下の子が泣くと寝かしつけがなかなか出来なくて……。
    しかも、ミルク飲ませている時も上の子が抱っこして〜って手を伸ばしてくるのでどうしたものか、、🙃笑

    • 2月15日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    夜の寝かしつけは私は下の子を先に寝かせて次に上の子ってしてました!

    上の子我慢させる形になりますが平日は下の子抱っこで泣き止まなきゃ授乳したまま寝かせて上の子はトントンしてました🥲

    その代わり旦那がいる土日は寝るまで下の子は別室で旦那に任せて2人で上の子と寝てます☺️

    • 2月15日
星

土日休みです!

うちは旦那平日仕事帰りが遅く10時すぎでした。
でも土日は休みでいてくれたので、土日は上の子優先時間にしてました!

平日なら保育園はいってるので、なんとか帰ってからの時間だけ乗り切れば
土日たくさんかまってあげれるので!