![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つかみ食べがうまくできない悩みがあります。柔らかい食べ物を手で持つと潰してしまい、上手に食べられません。他の方法やエピソードを教えてほしいです。
つかみ食べがなかなか上手になりません🤔
ハイハインは上手に持って食べられるんですが、
おやき、野菜スティック、お好み焼き、
果物、パンケーキなど食事中に他のものをわたすと
指でぷにぷに潰してしまい、手で持ったとしても
ぽいって放りげます🤣
柔らかいもの硬めなもの色々やってみたんですが
どれもうまくいかず私が手で持って口に
持って行くとたべてくれます笑
いっそのこと全部つかみ食べにするとかしか
ないんでしょうか🤔
食事のつかみ食べができるようになった
エピソードなど教えてもらいたいです🥺
- ままりん(1歳10ヶ月)
コメント
![ちゃんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんぴ
まだ早いのかもしれないです🥹
あとはその子によってはつかみ食べが苦手とか手が汚れるのが嫌とかでやらない子もいます!
うちの子は持たせてもぐちゃぐちゃにするしポイって捨てられてストレスになったので、やりませんでした🫢
そしたら1歳3ヶ月くらいから自分で勝手につかみ食べやってできるようになりましたよ🙆♀️
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
うちの子もハイハインやおこめぼーは食べれるけどご飯系全然手づかみ出来なかったので中断してました🥲
先週からようやく手づかみ再開しました!今のところ上手に食べてます🤣
-
ままりん
🌸さんのお子さんもそうだったんですね🥲
それまでは、🌸さんがスプーンで食べさせてあげてましたか?- 2月15日
-
🌸
もうずーっと私がスプーンであげてました🥲
汚されないしすごく楽でした🤣- 2月15日
-
ままりん
ポイってされたりいろんなところに塗られたりしたら大変ですよね😭
私もそれもあってスプーンであげちゃってるところもあります💦- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は10ヶ月の頃は全くつかみ食べしませんでした😅
1歳になる前の検診の時にも
まだつかみ食べしなかったので
小児科の先生に聞いたら
「まだまだ焦らなくて大丈夫です」って言われて、見守っていたら、1歳になったくらいから自分で掴んで食べるようになりましたよ😉
焦らなくて大丈夫だと思います!
-
ままりん
焦らなくて大丈夫と言っていただけて安心しました😮💨
ありがとうございます😭
子供のペースに合わせて進めていこうと思います!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も焦りました😅
おもちゃとか細かいゴミは掴むのに、パンとかはなんで?って思ってたら、急に掴んで食べるようになって😂(笑)
本当に急に?の日が来ます(笑)- 2月15日
-
ままりん
めっちゃわかります🥺
床に落ちてる髪の毛を姑をみたいにつまむのに、パンは潰すなんて😇
いつかできるようになると信じてマイペースにいきます✨- 2月15日
ままりん
もう手づかみする子が多いと思って焦ってしまっていましたが、確かにこの子よタイミングではないのかも知れません💦
つかみ食べするようになるまでは、スプーンでちゃんぴさんが食べさせてあげてましたか?
ちゃんぴ
1歳くらいまでは私が食べさせてあげてました!
その後はフォークに刺した状態で持たせて自分で食べさせるようにしてたら手で食べるのが楽って気付いたのか手づかみもしました!
今はスプーン、フォーク、手をうまくつかってほぼ1人で食べてくれます🙆♀️
ままりん
なるほど、うちもその順に進めて行ってみようと思います✨
ありがとうございます😊