![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんは子供の着替えを選ぶのが苦労で、自分でする方が早いと感じています。家事も中途半端で疲れるそうです。戦力外な感じで、諦めるしかないか悩んでいます。
みなさんの旦那さんはお子さんの
お着替え選びは天気を見て
やってくれますか?
今日は暖かいねー!と朝から会話したのにも
関わらず出してきたのは裏起毛防風?のズボンで
お着替えし直しました😰
やってくれるだけましなのは分かるのですが
毎回二度手間なので自分でやったほうが早い…
その都度言っても次の時までには忘れている…
お着替えだけではなくその他の子どものことや
家事もほぼ中途半端にしか出来ないので
戦力外なんで疲れます笑
子ども達お風呂入れるねー!で
自分の着替えだけ持って
本当にお風呂に入れるだけみたいな感じです笑
お皿洗うねーで洗ったのは片付けないみたいな
諦めるしかないのかなぁ😰
- き
コメント
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
今日服どうしようかな?寒いかな?とか話しかけると、天気予報見たり、外出て風の強さ見たりして一緒に考えてはくれます。
子供たちと夫だけで子供用クローゼット行くと…子供の趣味だけで選ばせて
あ………😰
みたいなことはあります。
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
まったく同じです!
もう少し考えて欲しいですよね…
-
き
分かりますー!
せめて子どものことで
こっちが言ったことは
覚えててくれーって感じですよね😰- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
考えてくれますが…
子供達は暑いとかなんやら言うので
上着持っていきなよ〜って感じですね🥹
末っ子は赤ちゃんなのでその辺は私より考えてくれてます👶
私適当なのでw
-
き
赤ちゃんの時は特に
服悩みますよね!
考えて着せてくれるの
羨ましいです😂- 2月15日
き
考えてくれるのいいですね😊
うちも少し前にボーダーに
ストライプのズボンを
着せられた時には
笑いましたしセンスを
疑いました笑