
コメント

ままり
ベビーゲートにもなるベビーベッドで区切ってます!
カラーボックス横にして区切ってた時もあります!カラーボックスなら今後も使えていいですよね!ちょっと上の子がまたぎにくそうではありました💦

はじめてのママリ🔰
縦のカラーボックス数個(下の子がいる方にはカラーボックスの背をむける。ただしカラーボックスの背板を破壊する可能性はあり)+ベビーゲートで壁から壁までを仕切りました😊カラーボックス横向きだと意味がなく乗り越えられると思います💦
-
☺︎
コメントありがとうございます。うちもカラーボックス 横は余裕で登ります💦縦置きの幅のあるタイプをドーンと置くしかないかと…
ベビーゲートは扉付きですか?突っ張りか、置き型でしたか?- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
扉付きでないと不便なので扉付きにしました😉ゲート自体も高さがないと乗り越えるのも早いので日本育児のスマートゲイトを使っています。
- 2月15日
-
☺︎
ゲートもいろんなタイプがあり迷いますね💦今だけと思い安いものをと思いますが怪我させたくはないし。色々見てみます!
- 2月15日

ままり
うちも娘と息子の空間分けで悩みました😫
一度は片付けたベビーサークルを出しました。上の子がサークルの中でゆっくり遊んでます😂
息子も椅子に登ったりも余裕で…カラーボックス横だと息子は乗り越えます😭
腰くらいの高さの棚+ベビーゲートみたいな感じで仕切るとかですかね?
-
☺︎
コメントありがとうございます。ベビーサークル、上の子の方が喜んで入りますよね!
うちはマットを箱型にするタイプで、いま仮置きしてますが、力ずくでグラグラするので、ジワジワ破壊されてます💦- 2月15日
☺︎
コメントありがとうございます。
兼用できるタイプなんですね!
カラーボックス 、結構存在感あるので迷ってます💦