※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供園での誕生日カードの渡し方について、先生の対応に戸惑っています。皆さんはどう思いますか?

こども園のモヤモヤです。
今日は今月誕生日の子の誕生会らしく、その時に子供に渡す親が書くメッセージカードを昨日渡されたばかり(個人ポストに入ってただけで、いつまでにとかの記載なし)
家に持ち帰って今日位にゆっくり描こうかな〜な感覚でいました。
さっき子供を園に送っていったら先生から「今日誕生会ですね。カード書いていただけました?」と聞かれて私は「まだです…」と。
結局迎え行った時までに書いて渡す事になりましたがモヤモヤします。
去年の先生は数日余裕を持って渡してくれていたので、まさか必要な日のギリギリに渡されるとは思っていなくて。
月初に配られたおたよりに今月のイベントとか書いてあるけど、全部把握してる訳じゃなく…
私がおたよりとか確認してれば、カードはすぐ書かなきゃなって事になったとは思うのですが、そもそも渡すの遅いなと思ってしまって💦
今月は保育参加もあって先生忙しいとは思うのですが、ちょっとギリギリすぎない?って😅
皆さんはどう思いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ギリギリすぎると思います😭💦
前もって渡してほしいです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ですよね😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰 

ママさんもお仕事してること考えると昨日の今日はちょっと忙しないなぁって思います😇
メッセージもしっかり考えたいので自分だったら3日はほしいなぁって思いますね💦
多分園も忘れてないことはないと思いますが、多分後回しになっちゃってぎりぎりになったのかなと想像しちゃいます…

でも園からおたよりで事前にお誕生日会の日程がわかってるなら園はせめず自分からまだですか?とか聞くとおもいます☘️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    誕生日当日は沢山おめでとう言って貰えたみたいなので、忙しすぎてこうなってしまったんだと思います💦
    確かに自分から言うのも一時期考えましたが、担任と滅多に会えなくて中々タイミングが合わずできてしまいました😫💦

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    担任さんと滅多に会えないんですね😭それはママさんも忙しいし聞く機会限られちゃいますね🥲💦

    私も自分の子供の誕生日会の時気をつけようとおもいます🧐

    • 2月15日