※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rara
子育て・グッズ

息子が保育園で怪我をしたことを報告してくれました。先生から報告がないので、相手の子に何かあったのか心配です。柔らかく確認した方がいいでしょうか。

保育園の3歳児クラス(年少)に通っている息子がいます。
普段から保育園での出来事も色々と話してくれます。
一昨日に◯◯くんにわざと外で押されたと言って、両足に擦り傷を作ってきました。
そして昨日は◯◯くんに急に耳ひっぱられたと言って、夜も触ると痛いと言っていて、今朝も痛がっていました。
子供同士が戯れ合いの中で起こったことなので仕方ないとは思うのですが、同じ子で先生からは何の報告もなく、少しもやってしまいました。息子はどちらも先生に報告したと言ってます。
みなさんなら、先生に一言言いますか?聞くなら、柔らかい感じで、痛がってるんですが〜何か息子が相手の子に嫌なことしちゃいました?みたいな感じで聞くつもりです。

コメント

deleted user

私だったら聞いちゃいます😌

子供が嘘を言ってるとは思いませんが、同じ子にされた事や朝起きても痛いほどのものだったりするのも気になりますし、もしかしたら手を出される前に何かトラブルがあったかもですし。

  • rara

    rara

    ご回答いただきありがとうございます!
    確かにトラブルの可能性もありますよね💦うちの子も口が達者なので、相手の子の嫌なこと言ったりしてる可能性もあるので、柔らかい感じで先生に聞いてみようと思います!

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    遊んでいて突然手を出されたのか、何かその前に喧嘩しちゃって手を出されたのか、何なら自分の子は手を出してないのかも含めて気になりますし😌💦

    やっぱり親が見えない部分はきちんと知って安心したいですし🥲

    • 2月15日
なの

頻繁なら聞こうかなって思いますね❕
夜に耳が痛いっていってたんですが園で何かありましたか〜?とか

  • rara

    rara

    ご回答ありがとうございます!
    普段、仲良くしてる子なのですが、ここ2日続いてて💦
    そうゆう聞き方なら、保育士さんも嫌な感じしないですね☺️

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

お友達から耳引っ張られて痛いって
言ってて病院考えてるんですが
先生何か知ってることありますか?💦

raraさんの1つ下の子、うちの子が
毎日〇〇くんが〜した!痛い!
ということがあります。
でも報告なし。

なんだかなーと思ってるところでした。

耳も大事なところなので確認程度で
伝えたら保育士さんも嫌な思い
しないと思いますよ。

  • rara

    rara

    ご回答いただきありがとうございます!
    2歳児クラスだとまだ手がでちゃう子も多そうとはいえ報告なし…となると親としてやっぱりモヤりますよね💦

    今朝も痛いと言ってたのが、やっぱり引っかかるので、お迎えの時に先生に聞いてみようと思います!

    • 2月15日