
保育園に通わせながらパートで働くママさんが、自分の貯金について相談しています。自分の収入はどう管理しているか、家族の貯金とは別に自分のために貯金しているか、という点についてアドバイスを求めています。
保育園に通わせながらパートで働いているママさん貯金について御意見お聞かせください。
三歳の、娘を保育園に通わせながらフルタイムでパートをしています。
皆さんは自分で稼いだお金どのようにしていますか?
貯金は家族の貯金だけですか?
それとも、万が一の為に別の口座に自分自身の為にも貯金していますか?
ちなみに我が家は保育園代は私が払っています。
そこから自分の生命保険二社、カード代、娯楽費、少し貯金です。
今まで貯金は家族の貯金としてしかためていませんでした。
パートで働いているママさんいかがですか?
- ゆさん(7歳, 11歳)
コメント

おに
私もパートで働いています。
うちは私のパート代は全額貯金しています!全て家族の貯金です。たまに予想外の大きな出費がある場合は私の給料から使ってます!
また新たに自分自身の為に貯金した方が良いんだろうなあとは思いますが、主人の給料も全部私が管理してるので、自分だけ貯金することにちょっと気が引けでしまい出来てません(´;ω;`)笑 結婚前の貯金を残しているだけです。
ゆさん
回答ありがとうございます。
全額貯金なんて素晴らしいです!!!
我が家は夫の給料は夫が管理しているので、家族の貯金以外にボーナスからいくらか夫自身の結婚前からの口座に入れていると昨日初めて(結婚4年目です(笑))聞いたので私も自分だけのを貯めたほうが良いのかな?!と少し焦っています(*_*)