息子が友達と上手く遊べず、自分を責めています。コミュニケーションが苦手で孤立感があり、登校班も気まずい。発達障害の気質もあるかもしれません。どうすればいいでしょうか?
苦しみでしかない。
母親として自分を責め続けています。年長の息子、4月から小学校に通います。しかし近所の年上のお兄さんたちと仲良くできません。今まで親が介入して一緒に遊んだこともありましたが、私がその子たちと上手にコミニュケーションとれないせいで、見かけてもなんて声掛けたらいいか距離感が分からないせいで、息子も遊びたそうにしても自分からは声をかけられず、集団でいるのを眺めてるだけになります。じっと見てしまうので「きもい」とか言われてしまい、わざわざ「あいつ友達いないんだよ」と平気で言われたりします。親の私がいる目の前で!昨日も集団で固まっていて、通りすがる時にそんな言葉を言われて。全部私がいけないんです。子どもとコミニュケーションとれるように教えられない、冗談言ったり楽しく話したり場を盛り上げられない。幼稚園でもママ友少なく、クラスでも孤立してしまい、息子が仲良い子と園外で遊ばせることもできない。そのママが怖い、きつい、仲良い子には私はにらまれたり「きもい」等と言われるため近くにいるだけ。
私に発達障害の気質はあると思います。でも小学校の登校班、行きだけ子どもが歩くだけとはいえ、放っておかれそうで……気まずいし、でも行かないといけないし。私はどうすればいいですか?
子どもの気持ちを考えると、ひたすら苦しい。可哀想、悲しい
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
深く考え過ぎてしまっているのではないですか?
その年上の子達のママさんにも必要最低限の挨拶、ニコニコしたり、少し余裕がある時に世間話で人見知りな事などサラーっと伝えてみるのはいかがですか?
ていと☆
初めまして!
うちも近所に顔見知りのお兄さんとかいますが一度も一緒に遊んだことありませんよ。
そして仲良くする必要はあるのでしょうか?
うちは集団登校していますが、学校に行くまでは無言で登校してます。
私が我が子が年長の時にしてたのはその子達が登校するときは挨拶する、この時期には4月から入学だから宜しくねと伝えました。
お友達と遊びたいというのなら公園に行くのがいちばん手っ取り早いですよー
-
はじめてのママリ🔰
仲良くする必要はないですが、面と向かって悪口言われたりはしたくないですね。登校時さえ普通に行ってくれればいいと思ってます。集団で遊んでも、特に声掛けたり見るだけでも「きもい」と言うので、私は目も合わさないです。
登校時の時の挨拶、息子にも教えてます。- 2月15日
-
ていと☆
きもいとかはイジメにつながるので学校に相談しても良いと思います。
きもいならもう見るな!って言ってやりたいですね。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ですね!登校班始まってもそれなら相談します。
きもいなら見るなですよね!
はっきり言ってもらいスッキリしました🥹- 2月15日
-
ていと☆
お子様が入学と同時にそのメンバーの数人でも卒業してますように。
小学校生活、不安なこともあると思いますが、楽しいことも多いと思うのでそのことも是非お子様に伝えてあげてください☺️- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
子どもに伝えます- 2月16日
はじめてのママリ🔰
わからないですが、逆に考えれば、きっと息子さんも行動を起こすきっかけになるのではないでしょうか?
もう小学生にもなれば、仲良くしたかったら自分から声をかけなきゃいけないのはわかるだろうし、学校にいけば近所の子たちだけではなくてクラスのお友達とか社会は広がると思います。
反面教師って言ったらかなり失礼かもしれないですが(すみません💦)、声をかけなきゃいけないんだ、仲間に入りたかったらこうしよう、とか自分から行動してくれるかもしれないです☺️
私だったら、あーだこーだ言ってきたとしても所詮子供なので、子供の言うこと気にしません🙅♀️
何言われてもシカトです!「おはよー!」「春からよろしくねー!」など挨拶だけはしますかね。
-
はじめてのママリ🔰
年上の子達が遊んでるのをみて、自分も友達と遊びたい😭
同じ歳の○○と遊びたいと毎日言っています。連絡先知ってるママと約束して、たまに遊びますが向こうも下の子がいたり習い事があったりで、遠慮してしまいます。もっと気楽に遊べるように子ども同士で約束したりできるようになりますかね?😭
反面教師😂悲しいですがほんとそうですね😂泣
もっと気楽に考えたり人と接すればいいのですがね💦
挨拶だけでもしますかね。- 2月15日
はじめてのママリ🔰
お子さんは春から小学生とのことですし、もうママが介入する時期も終わりだと思います。
ここからはお子さんが頑張って行く部分なので、ママはそんなに自分のこと責めなくて良いと思いますよ。
何か言われて傷ついて帰ってくることもあるかもしれないけど、それをケアしてまた送り出すのが親の役目かなとも思います。
因みに近所の年上のお兄さんは余り気にしなくて良いかも。
他人にそんな簡単にキモいとか言う子達、しかも年上と仲良くする必要ないです😂
-
はじめてのママリ🔰
子どもが頑張っていく部分ですね。気の弱いとこがあるので心配ではありますが、息子自身で切り開いていかないといけませんね。
集団でいると気が大きくなって、平気で言うんですよね。固まってゲームしたりサッカーをするので、息子が楽しそうだなって無言で見るので、話しながら気をそらすのでいっぱいですね💦そこには入ってほしくないので、他に遊べる子を見つけてほしいです。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
小学生になると気持ちもまたグッと成長するので、案外平気かもしれないですよ😊
うちの子も大丈夫かな?って心配ありましたが、小学生になって人付き合いに関してはかなり成長したと思います。
あーいますね。
お前らがキモイよ、ってタイプ🤣
幼稚園児からしたらやっぱり憧れちゃいますよね…楽しそうに見えちゃうもんな。
でもあと少しです!
小学生になれば遊べる子出てきます!!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
親の介入がなくなる分、子どもも自分で何とかしなきゃと思いますよね😃
ほんとお前らがキモイよですね🤣幼稚園児からしたら、お兄さんで楽しそうに見えるみたいです。そうですね!遊べる子出てきますね!- 2月15日
はじめてのママリ🔰
なぜ、そんなイジワルなお兄さんと遊ばせたいのでしょうか?私なら関わらせたくないです😢
-
はじめてのママリ🔰
私は遊ばせたくないですよ😥
息子にも言い聞かせてますが、ゲームやサッカーするのを見て自分もとなるので……公園行こうと誘っても、幼稚園後は小学校ばかりで同じ幼稚園の子がいるかもしれないよ?って言っても約束しないと行かないです。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じようにもう少しママが友達作りに介入した方がいいか、悩んだのですが、悩んだ結果、自分で切り開いてもらおうと決めました笑
男の子ってヤンチャさんと仲良くなりたがりますよね💦
息子には自分のことを大切にしてほしいので、軽く扱ったり、嫌なことを言うお友達とはちゃんと距離を取ることを覚えて欲しいなぁと思っていて、私も言い聞かせているところです。なかなか難しいですけどね😓
ちなみに、息子も少し年上のお兄さんと遊びたそうにする時があって、先日、お兄さんから声をかけてくれて、勝手に遊んでました笑
イジワルな年上の子たちがおかしな子なんだと思いますし、そういう仲間に取り込まれない方がいいと思います!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
小学校になれば自分で切り開けますよね。ママが友達作りに介入するか悩んで、うまく行っても継続するかは自分次第ですしね。
そうなんですよね💦ヤンチャさんと仲良くなりたがるし、かっこいいと思ってるとこあって。
ほんとにその通りですね。自分のことを大切にしてほしい、軽く扱ったり嫌なこと言うお友達は距離置くこと、大事なことですね。
お兄さんから声掛けてくれるなんて良かったですね。優しいお兄さんだな☺️いますよね!しっかりしたお兄さん、お姉さん。
そういう子たちに出会えるといいな✨- 2月15日
退会ユーザー
他の方も仰ってますが小学校に上がると、自分でお友達と遊ぶ約束をしたりどんどん子供だけで動くことが増えてくると思います。
小学校で合うお友達ができるかも知れないし、すぐに出来なかったとしても小学校っていう社会の中でちょっとずつ学んで行くのだと思いますよ。
年上の子達については、私ならそんなこと言う子供と無理に仲良くさせたくないですね🥹
登校班の時に子供が困らないように「ごめーん。この子人見知りなだけなんだよね〜春からみんなと一緒に学校に行くからよろしくね☺️」とかだけ言っておきます。その子のママさんにもし今後会うことあれば、「こんにちは〜。そういえば春から一緒の登校班になるのでよろしくお願いします〜😌」って言っておきますかね。
-
はじめてのママリ🔰
長い目で見なくてはいけませんね。子どももそうですが、環境が変わる時に親も不安になりますね。
年上の子の中に、孫がいるおじいちゃんおばあちゃんがいて、仲良くないの知っていながら
「来年から小学校だぞ。お兄ちゃんたちと行くんだからな」とか
息子に平気で言うんですよ。悪意ちょっとありません?😥
だったら何とかしてよとか思いますが、孫がよければ良いという感じです。
最初は親切な方だと思ってましたが、色々個人情報聞いてくるし…ちょっとなです- 2月15日
ショコラ
昨年4月から長女が小1になりました。
うちは元々市外の保育園に通わせていたので、通学班の人とか近所の同学年?子供たちなんて1人も知り合いいなかったです(笑)
幸い、今の通学班の高学年のお兄さん、お姉さんたちがしっかり者で助かっていますが、公園とかで会うとかもないし、遊ばせた事もないです。
でも、別の通学班は高学年が道いっぱいに広がっていてふざけながら登校していて、1年生とか可哀想だな…って思いながら見ています…。
近所のお兄さんたちと遊ばせなくても良いのでは?
そんなきたない言葉言う奴、無視でいいです。
あと、保育園もそうですが、園や学校と言う社会に出たら、あとは自分でどうにか切り開いていくしかないです。
何か困っている事とかあれば親が介入しますが、お子さん自身も頑張らないとかなと思います。
あと、最初の通学は親の見守りもあるし、様子見してあまりに酷かったら学校に相談すれば良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
通学班の高学年のお兄さん、お姉さんたちがしっかりした子たちでよかったですね☺️
やはり登校班は一緒でも、遊ぶ子は別にいるという感じなんですね。息子がんばれという気持ちです。私は視野が狭くなっていました- 2月15日
-
ショコラ
元々保育園が市外なので、保育園のお友達とは時々遊びますが、家の近所や小学校の子供たちと遊ばせた事ないです。
私は仕事しているので、平日は学童ですし、土日は習い事や家族との時間なので😂
学童は学年問わずみんなで過ごすので、娘は2年生、3年生のお姉さんたちと仲良く遊んでいるようです。
知らない人間関係を築いているようですので、息子くんも大丈夫!これからですよー!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちは保育園決まって4月から働きにいきます。平日は学童になります。
なるほど!学童は学年問わないから自然と仲良くなりそうですね☺️安心してきました!
ありがとうございます🥹- 2月15日
Op
うーん(._.)
小学生になると自然に友達が出来て帰り道が同じ方向の子と下校して仲良くなったり児童クラブならそこで仲良くなる子ができるのでそこまでその子達にこだわらなくてもいいと思います☺️
それに男の子の場合特に親が出過ぎると恥ずかしいと思うようです🙈
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなってすみません🙇♀️
小学生になったら、自然と友達ができますよね。児童クラブなら仲良くなる子もできますしね。近所で顔合わせるから、こだわっていましたが特に仲良くしなくていいですね。
仰る通りですね🙈
幼稚園は親同士仲良くないとなかなか遊べないし、私自身コミュ障なので心配しすぎていました。- 3月4日
はじめてのママリ🔰
年上の子達のママさんには、挨拶はしています。しかしあまり会わないのです。世間話とか会話とか、気持ちの余裕がなく、、怖いです
退会ユーザー
やはり、こちらも一歩踏み出さない限り何も生まれないと思います💦
気持ちの余裕がないのであればもう完全に割り切った方がいいかもしれません。
目の前で仲良く遊ばれて孤独感感じるのは分かりますが、、、
でもそもそも年上の子達なんですよね?
学校で同級生のお友達とは仲良くできているのなら問題ない気がします☺️
もちろん、年上の子達のキモいなどの発言は気になるので
親ではなくその子たちに
うちの子人見知りもあるから
ごめんね〜
でもキモいとかは傷つくから言わないでねーくらいの注意はした方がいいかもですね😭
はじめてのママリ🔰
このままでは感じのよくない母親ですよね😭💦
親同士も多少は話ししないと、子どもにも影響しますし今からでも間に合いますかね🥲
年上の子達なので登校班以外はそこまで関わりはないと思います。ただ下校の時に、近所の子とまとまって帰らないといけないので、同級生の子とうまく帰ればいいのですが。