※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校にあがると、親の関わりは行事ごとになりますか?基本的には毎朝子供を見送り、帰ってきたら宿題を見てあげるくらいですか?

来年4月で小学生の男の子がいます👦🏻
今は年中さんで、送り迎えありで迎えの際は担任の先生から今日の様子を軽くお話ししてくださいます!✨
小学校にあがると、今より学校や先生との関わりは親の出番は行事ごとくらいになりますかね?(参観日、懇談会、運動会など?)
基本的には毎朝子供を見送り、帰ってきたら宿題を見てあげるくらいですか??

コメント

COCORO

現在小1の子どもがいます☺️

先生との関わりは
学校行事程度ですね

何かしら お友達とトラブルがあれば💦電話があったり、連絡帳でのやりとりがあったりです

授業参観、懇談会、運動会、給食参観がありましたよ😊

毎日朝から見送って
帰ったら宿題みてます📄

最初の頃は
持ち物のチェックもしてましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    幼稚園の頃に比べたら、すごく楽になりますかね?✨

    • 2月15日
  • COCORO

    COCORO

    最初の頃はちゃんと着いたかな?とか何したかな?とか
    心配しかなかったです!!

    二学期、三学期になれば
    親も慣れてきますよ✌️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 2月15日