
8ヶ月の娘を育てているママさんが、卒乳や断乳について相談しています。保育園入園を機に考えていて、おっぱいの状態が心配だそうです。現在はミルクを哺乳瓶で寝る前に飲ませ、離乳食も順調に進んでいます。
今8ヶ月の娘を育てています!
10ヵ月以内で卒乳、または断乳したママさんいらっしゃいますか?
どうやってやめたのか、そしてその後の一日のスケジュールなんかを教えて頂けると嬉しいです☺️
来月から保育園に通わせるので、卒乳するいいタイミングなのかな?と思いはじめまして…
実は今日一日実家で預かってもらい自分の用事を済ませたのですが、おっぱいがカチカチで痛いんです😫
このまま復職したら毎日ツライんじゃないか!?ってなってます…。
ちなみにミルクはは毎日寝る前に飲ませていて哺乳瓶は問題なし。
離乳食も食べ過ぎじゃない!?ってくらい食べます💪
(2回食)
- アカネ(6歳, 8歳)
コメント

tyd2321
私もアカネさんと同じです⤴😲まさにいま断乳を考えてますが夜泣きがひどく、授乳で毎回落ち着くので辞めるにやめれず苦戦してます💦ほんとどーしたらいいんでしょうね😥
断乳に成功すれば朝までぐっすり寝てくれるとか聞くので早くそーなってほしいのですが、友人やママ友さんが断乳なかなか成功しないと周りから聞くたびに私も悩んでます💦回答になっておらずすみません😨

おさる
第二子妊娠後、出血があったため、止めざるを得ませんでした。
産婦人科行ったあと、即だったので、無理やり卒乳となってしまいましたが、添い乳で寝ていたため、おっぱいを欲しがる息子の寝かしつけは大変でした。
1日目は、とことん泣く息子に付き合いました。
幸い、2日目からはあまり泣くことなく寝てくれていました。
急に止めるとおっぱいもカチカチになってしまうため、おっぱい生産されない程度(カチカチがとれるくらい、全部は絞らない)に搾乳して、搾乳する頻度と量を減らしていきました。
がんばってください。
-
おさる
ちなみに、やめた当初は一緒にお風呂入れませんでした。
思い出させちゃうし、欲しがっちゃうので…。- 3月16日
-
アカネ
コメントありがとうございます!
ご懐妊されたんですね〜✨
それは辞めざるを得ませんもんね😩
2日でおさまったのですか!すごい😳
ちなみに日中とかはミルクをあげてたんですか?
母乳をやめて、ミルクに移行するにも頻度をどれくらいにしようか悩んでいて…
お風呂は主人の帰りが遅いのでどうしても私になっちゃうんですよね😭
乳首にシールでも貼ればいいのかな😭- 3月16日
-
おさる
母乳の時点で、哺乳瓶も、ミルクも拒否でした。
ちょうど、10,11ヶ月検診があったので、「哺乳瓶も、ミルクも拒否で、どうしたらよいのか」 尋ねたら、「身体ができてくる時期だから、離乳食しっかり食べれたら、お菓子(鉄分,カルシウムが入っているもの)をあげれば大丈夫だよ」と言われたので、病院の先生によっては、無理やりにでも、粉ミルク飲ませなさいという先生もいるみたいですが、それはしなかったです。
どうしても、お風呂入れなきゃいけない時は、無理やりおっぱいから離したり、隠したりしていました。- 3月16日
-
おさる
早めに、固さ変えないで三回食にしてあげるのも1つの方法かもしれません!
- 3月16日
-
アカネ
はーーなるほど!
徐々に3回食にしていって、ミルクがいらなくなれば一番いいですもんね✨
うちはまだ8ヶ月なのでミルクはもう少しあげることになりそうですが、おっぱいはストップしようかなと思います!
ちなみにミルクをやめて完全に麦茶だったりの飲み物だけに変えたのっていつ頃ですか??
やっぱり見ちゃうとダメですよね…
どうにか見せないように工夫しないと😫- 3月16日
-
おさる
ミルクからの移行は、10ヶ月くらいですかねー。
あまり甘いものではないですが、麦茶,ほうじ茶,水飲ませてから果汁ジュースあげたりしました。- 3月16日
-
アカネ
ありがとうございます、
参考にさせていただきます✨- 3月17日
アカネ
コメントありがとうございます!
同じ状況の方がいて心強いです✨
夜泣きには断乳がいいって聞きますよね…でもそれをおさめられるのもおっぱいってなんだか皮肉ですよね…😭
まだ母乳からの栄養が必要な時期なのかどうかもわからず途方に暮れております😫
tyd2321
まったくおんなじです💦お子さん、うちの子供と月齢一緒ですね😁うちも離乳食2回でまだ母乳からも栄養とってるので一番悩む時期で😥ほんとですよー!おっぱい以外で泣き止んでくれる方法が難しいからさらに悩みますよね😅あとすこしだけ断乳せずにいてあげたほうがいいのかなーとかもおもったりしてます😌
アカネ
同じ8ヶ月ちゃんですね♡
ぱくぱく食べて、昼も大人が食べてるの見て欲しがるので3回食でもいいんじゃないかって思うほどですw
いつもは昼におっぱいでしたがそこをミルクにしたらいいのかな?って感じです😂
来月頭くらいから働く予定なのでもし断乳するならもう始動しないとなあ〜と勝手に焦ってます😫
おっぱいは安定剤なところありますもんね…!
tyd2321
来月からお仕事されるんですね🐻✨だったら断乳なおさら考えますよね〜😲
お昼をミルクに変えてあげたらいいかもですね⤴😋夜は母乳だけですか?私は母乳のあとにミルクを足しておなかいっぱいにして寝かせてます😌
ほんとおっぱいで泣き止んだり安心したり安定剤ですよね😚それをやめさせるのは確かに酷かなーとおもったりもします😌でも働くママにはそーもいってられませんもんね!私も6月から仕事復帰なのでそれまでには断乳できるよう頑張ります😁アカネさんも頑張ってください⤴🐻
アカネ
そうなんですよ〜!
栄養管理士さんからは4月に保育園入るとともに3回食になるなら三月末から3回食に慣れさせてもいいと言われたので、断乳は考えていたんですけどね😊
一日あげないとこんな岩みたいにカチカチで痛いのか!って思い知りましたw
今日はその溜まった分をたらふく飲ませてから寝かせたのでこのまま明日からあげない方向でチャレンジしてみようかな…?
いつもは寝かしつけは基本ミルクで、早朝とか日中は母乳ですよ✨
夜間だけ断乳を前からしていてトントンで寝かしつけしてますよー!
六月なら11ヵ月ですもんね、気長に頑張ってくださいね!💪