※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間を8時にずらしたい。日中の起きる時間を長くするべきか、いつから始めるべきか悩んでいます。ワーキングマザーの方々はどうしているのか教えてください。

【子どもの睡眠時間をどうずらせばいいでしょうか】
私は生後3ヶ月のこどもを育てています。今は日中3時間起きのミルクと、間に泣いたら授乳してという混合で育児をしています。
生活リズムがやっと着いてきましたが、夜は9時ごろから授乳して、ミルクあげてだいたい9時半から10時には寝室に連れて行くというルーティンになってきました。ですが、生後10ヶ月で職場復帰をしようとしているので、理想は8時には寝かせたいと思っているので、寝る時間をずらしていかなきゃと思っています。でもそれはいつからするべきなのかがよくわかりません。
もっと日中起きる時間が、長くなってからなのか、今からやっておくべきなのか...
ワーママさんたちはどのようにしていらっしゃるのか、お聞きしたいです。

コメント

deleted user

まだ3ヶ月なら昼夜の区別もついていない時期なので焦らなくて大丈夫ですよ☺️🩷

徹底するのは
・朝はカーテン開けて明るく
・お風呂の時間は決める
・お風呂から1時間半後に消灯
・夜はカーテン決めて部屋を暗く
です🙆🏻‍♀️✨

出来れば、
18時頃お風呂
19時ミルク
19:30 寝る支度
19:45 寝室
が良いのかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

ちょうど10ヶ月の子を育ててます。このくらいの月齢になると夕寝一回のみになるので3ヶ月とは全くサイクルが違うので今からやっててもあまり意味がないかと思います。
今は寝たい時に寝かせれば良いと思います🥰

🦖👶✨

上の子を1歳0ヶ月で保育園入れました。1人目と言うこともあり、前もってリズムつけた方がいいんだよなーと色々調べましたが面倒くさくなり、結局慣らし保育始まってから、徐々に寝る時間とか早めて慣らし終わってフルで預ける時にはなんとなく困らずリズムできました。
下の子も5ヶ月で保育園予定ですが、なーんもリズム整えていません😇残りの育休のんびり過ごして、慣らし保育始まったらちょっと意識してリズム付けようかなって思ってます!