※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

3歳児検診で言葉の遅れと療育の必要性を指摘されたが、迷っている。療育通っている経験のある方、どうすべきか教えてください。

今日真ん中の子が3歳児検診の再検査(身長)のでいってきましたが保健師さん方話してきて
「言葉がゆっくり」といわれて気にもしてなかったんですが癇癪持ちということもあって
療育いくのもありと言われましたが迷ってます。
例えば色も赤なのに聞かれても黄色とか違う色言ってます。夫にも相談しましたが夫は行かなくてもいいんじゃないと考えでした。
診断された訳でもありませんし療育行くべきか悩んでます。勿論行くとなれば上と下の子も一緒です。

成長がゆっくりで療育通ってるお子さんお持ちの方いますか?また決めてはなんですか?
良かったら教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳7ヶ月の息子が療育に通ってます🙆‍♀️
決め手と言えるのか分かりませんが、もともと上の子と比べてゆっくりかな?と気にはなっていて、保健師さんに紹介された以上子どもに必要なことなんだろうと思ったからです🤔

我が家も下の子連れていってますが…大変ではあります😭

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね😭
    通い始めてからなにか変化ありました?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ通い始めて1年になりますが、めちゃくちゃ成長しました!🙆‍♀️
    言葉だけでなく全体的にゆっくりだったんですが、出来ることや言葉が増えたと思います!
    集団生活にも慣れてきたし、来年度からの幼稚園の練習的な感じになって良かったです😊✨

    • 2月14日
  • ゆう

    ゆう

    なるほどです!幼稚園の前に療育行き始めたんですね。真ん中の子幼稚園通い始めて1年足らずで言われたので悩んでました💦勧められたから行ってみるのもありですよね

    • 2月14日