
コメント

そら
7時半に病院が開いているなら朝でもいいかと思いますが、私だったら11時にします。
小麦ってBFにも意外と使われてたりするので、アレルギーチェックは早い方が個人的に助かるかなと思います🙂
そら
7時半に病院が開いているなら朝でもいいかと思いますが、私だったら11時にします。
小麦ってBFにも意外と使われてたりするので、アレルギーチェックは早い方が個人的に助かるかなと思います🙂
「ミルク」に関する質問
1歳半、離乳食を食べてくれません🥲 元々少食であまり食べない子だったのですが 一時期急に食べるようになり、ミルクも飲まなくなったのでこのまま卒乳かな〜なんて思っていたら最近また急に食べなくなりました🥲 バナナ、…
生後10ヶ月でミルクの減らし方が分かりません🥹💦 3回食にしたばっかりで約100gほど食べてくれています。 水分を取るのを嫌がるのでミルクが水分補給といった感じです😨 6時半 離乳食+🍼60〜80 11時半 離乳食+🍼160 14時…
生後5ヶ月の子、一昨日から鼻水が出ています。 恐らく家族の風邪がうつってしまいました。症状は鼻水だけで、ミルクも普段通りに飲み元気です。 2ヶ月の予防接種時にも鼻水と鼻詰まりがあり、小児科の先生に相談したとこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
つき
開くのが9時なので、やっぱりずらした方がいいですよね😭
ベビーフードのパンがゆでも試せますかね??
1週間で最終的におかゆと同量の25ml食べられればOKと思っていいでしょうか😢?
そら
もし症状が重かった場合、朝から救急に連れて行くもしくは救急車を呼ばないといけないと考えると、かかりつけの病院が開いてる時間の方が自分が楽だと思います😓
1回くらい時間がズレても大丈夫です。
ベビーフードのパン粥は小麦以外にも乳成分やその他材料が使われているので、私は赤ちゃん用の乾麺のうどんを食べさせました。袋ごとパキパキ折って細かくし、茹でて冷凍しておけば1週間使えます🙂
量に関しては私も1週間かけておかゆと同じ量食べられるようにしました😊
つき
そうですよね。その期間だけ11時にずらそうと思います😭
成分見てませんでした!
ベビーフードの素麺も買ったのでそちらの成分も確認してみます!
赤ちゃん用の乾麺のうどんなんてあるんですね!
それも探してみます。
詳しくありがとうございます😊