
コメント

そら
7時半に病院が開いているなら朝でもいいかと思いますが、私だったら11時にします。
小麦ってBFにも意外と使われてたりするので、アレルギーチェックは早い方が個人的に助かるかなと思います🙂
そら
7時半に病院が開いているなら朝でもいいかと思いますが、私だったら11時にします。
小麦ってBFにも意外と使われてたりするので、アレルギーチェックは早い方が個人的に助かるかなと思います🙂
「ミルク」に関する質問
普段は子供のミルクやオムツはしないのに、 外食しに行った時だけやる旦那ってどうなんですか? 普段からやってる私は何なんでしょうか? しかも偉そうに物事言うってどうなんですか?
生後11ヶ月になったばかりの男の子ママです! 発達について最近とても不安になることが多いです。。 ぐずぐずが多いし気に入らないことがあると叫びます、、 叫び声も悲鳴に近く、保育園でも言われます😭 夜泣きも2回ほど…
もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。今完母なのですが、この前哺乳瓶でミルクをあげたら一切飲まず泣きっぱなしでおっぱいをあげると飲み始めました。そこから哺乳瓶をやめました。今も飲まないのかまだ試していな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
つき
開くのが9時なので、やっぱりずらした方がいいですよね😭
ベビーフードのパンがゆでも試せますかね??
1週間で最終的におかゆと同量の25ml食べられればOKと思っていいでしょうか😢?
そら
もし症状が重かった場合、朝から救急に連れて行くもしくは救急車を呼ばないといけないと考えると、かかりつけの病院が開いてる時間の方が自分が楽だと思います😓
1回くらい時間がズレても大丈夫です。
ベビーフードのパン粥は小麦以外にも乳成分やその他材料が使われているので、私は赤ちゃん用の乾麺のうどんを食べさせました。袋ごとパキパキ折って細かくし、茹でて冷凍しておけば1週間使えます🙂
量に関しては私も1週間かけておかゆと同じ量食べられるようにしました😊
つき
そうですよね。その期間だけ11時にずらそうと思います😭
成分見てませんでした!
ベビーフードの素麺も買ったのでそちらの成分も確認してみます!
赤ちゃん用の乾麺のうどんなんてあるんですね!
それも探してみます。
詳しくありがとうございます😊