![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![けろりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろりこ
我が家は離婚して2、3日で全く言わなくなりましたよ?🤣時間が解決します🎵ママが笑顔でいれば言わなくなりますよ😍離婚して約10年後に再婚しましたよ
![はじめての](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての
うちも3歳の時の離婚し、転園引っ越しして環境が変わり夜泣きや面会後不安定が続きましたが、3ヶ月くらいで慣れました(*´ー`)
時間が解決しますよ!
今では面会時つまらないから会いたくなーいと言ってます!
離婚した時は娘にちゃんと話をしました。
-
はじめてのママリ🔰
時間が解決してくれるのですね😢
別居は5ヶ月ころ、1歳ちょっとすぎに離婚してたまに会う程度だったのに最近になってパパ?パパ?と探していたり電話したい会いたいとワンワン泣くようになってしまって😢
そういう時は電話してあげたり、休みの日は少し会わせたりしているのですが逆効果なんですかね...
もう1年以上一緒に住んでいないのですが、やっぱりパパはパパだと分かるようで...どうしていくのが正解なのかわからなくなってしまいました😢- 2月14日
-
はじめての
私も離婚前は別居してました!
離婚してからすぐは、パパは?なんでパパは一緒に住まないの?と癇癪起こして大泣きして、私も一緒に泣いていました(´;ω;`)
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした!転園もして、登園拒否が続いて朝連れて行くのが地獄でした。
元旦那には、彼女が居たので、電話などは気軽に出来ず面会も月一と習慣になれば慣れてくれると思います。
絶対に時間が解決してくれるのと、適度な距離感を保ち習慣化させていくのは大切かなぁと思います。
今では幼稚園も沢山お友達が出来て、私も再婚しました。
今では当時の記憶はそんなないようです。- 2月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の親がそうです😅
私が「なんでお父さんいないの?なんで同じお家に帰らないの?みんなで一緒がいい😭😭😭」ってギャン泣きして訴えてたら頻繁に父が来るようになり、気づいたらより戻してて、弟も2人産まれました🙌
はじめてのママリ🔰
別居始めた頃はまだ5ヶ月くらい、離婚は1歳ちょっとすぎで月1会うこともなくたまに合う程度だったのですが、最近たまたまパパと撮った写真など見るとパパ!パパ!と泣き出してしまったり、家の中をパパ?パパ?とウロウロし始めたり、パパと電話したいの!とスマホ耳に当ててもしもししていたりとメンタル不安定になってしまっていて...
再婚だったりよりを戻すことは無いですが、子供のそういう姿がどうしても辛いし申し訳なくて😔
なのでどうしても泣き止まない時など電話して声を聴かせてあげると落ち着き、休みの日会いに行くのですが良くないのですかね...
私としては子供の父親であることには変わらないからいつでも会いに行っていいよ、のスタンスで行くと決めているのですがこうも泣かれると...😭
けろりこ
子供は親が思ってる以上に凄く強いですよ💕今はママが悲しい気持ちになるかもしれませんが、離婚を選んだ事は自分の笑顔を取り戻す事だと思っているので、ママの最高の笑顔が最大のお薬になります😎