

ジャンジャン🐻
最初はそんなものですよ^o^
とりあえずできることは、朝はしっかり明るい部屋、今後寝かしつけたい理想の時間には暗い部屋にすることで、昼夜の区別がわかってきます^o^
まだまだ昼間は寝てても起こす必要ないですよ^o^
しばらくは昼夜逆転に付き合ってあげてください^_^;
うちは退院後からずっとやってましたが、二ヶ月半には朝までぐっすりになりました^o^

雪桜
まだ生後一カ月だと昼も夜も区別も付いてないし、昼も夜もほとんど寝ている時期なので昼無理に起こさないほうがいいです。今の時期たくさん寝る事で脳や体が成長すると担当医が言ってました。

さくちゃん
息子も夜中泣いてばかりなのに昼間は授乳以外ほとんど寝てましたよー!
最初はそんなものです(*^^*)
ママはちょっと大変ですが、今できるのは朝は明るく、顔を拭く、夜は着替え、きちんと暗く、みたいなメリハリをつけて生活リズムを整えるお手伝いくらいですね!
息子は2ヶ月半で朝まで寝るようになりましたよ♩5ヶ月後半から夜泣きしてますが(笑)

あずきyu
同じく生後1ヶ月の娘がいます(*^^*)
他の方がおっしゃる通り生後1ヶ月は昼寝をたっぷりさせても夜寝ますよ。ゆりやさんの赤ちゃんはたまたま夜中起きてることが多いだけかと思います。昼夜の差付けた環境作りで徐々に生活リズムが付くと良いですね!
我が子は逆に昼間は起きっぱなしで夜はぐっすり寝ています。昼間は赤ちゃんに付きっ切りなので家事がほとんど出来きず、夜はいつもクタクタで私も眠ってしまいます(>_<)
お互い頑張りましょう🎶
コメント