
生後5ヶ月の息子は泣かないことが多く、周囲も驚いています。予防接種や病院でも泣かず、固まることが多いです。育てやすいが、寡黙な男になるのか心配です。同じ経験の方いますか?
生後5ヶ月の息子ですが、あまり泣かないので心配です。
生まれた日は一晩中泣いていたそうですが、新生児の頃は数えるほどしかギャン泣きせず、今も泣かない日の方が多いです。
泣く一歩手前のグズグズはよくあるので手はかかりますが、泣き止まなくて困った経験は殆どないです。
予防接種も、打たれた瞬間は泣きますが一瞬で泣き止みます。BCGはフニャ!って言っただけで泣きもしませんでした。
病院になど初めての場所に行っても泣くことはなくむしろ固まります。耳鼻科で耳を見てもらった事が2回ほどありますがそれでも泣きませんでした😅
友達にも泣かないね!しか言われないです。
ニコニコ愛想はいいです。
赤ちゃんってこんなに泣かないものでしょうか?もともと我慢強い性格なのか、、、。育てやすくてありがたいですが、このまま寡黙な男に育っていくのでしょうか?笑
親としてはもう少しピーピー泣いて困らせて欲しいものです。
同じようなお子さんをお持ちの方いますか?
- はじめてのママリ

のん
そういう性格ですよ🤣🌟
息子も泣きません。穏やかです!
ラッキーですよ🩷🩷

はじめてのママリ🔰
性格だと思います☺️
2人目があんまり泣かないし、セルフで寝ちゃうしホントに手のかからない子でした💞
逆に今は抱っこじゃないとしょっちゅう泣いてた上の子は大人しいのに2人目はいやいや激しいしギャンギャン泣きまくりです笑

はじめてのママリ🔰
うちの子も新生児の時とか生後2ヶ月?ぐらいまではすごい泣いてたんですが、最近静かやなと心配してました。
そう思ってたんですが、一昨日あたりからギャン泣きが始まり頭悩ませてます😭

ままり
過去の投稿にすみません。
うちの娘もほとんど泣かず、一日中ぐずりもしない日もあります。指しゃぶりでセルフねんねです。
1人でも平気でクーイングも少なく人形みたいです。。
その後の発達いかがですか?🙇
-
はじめてのママリ
1歳7ヶ月になりましたが、すっごい泣くようになりました笑
うちもずっと1人でも平気って感じで後追いもしないおとなしい子でしたが、段々と我が強くなってきて、今は他の子より手かかると思います。今は後追いもするし、親が片方でも玄関から出て行ったらギャン泣き、ほしいものもらえないとギャン泣き、気に入らないとものを投げるって感じです。昔のおとなしかった頃が懐かしいです😭
娘さんはこのまま大人しく育つ可能性も、うちの子みたいに遅咲き?の可能性もあると思いますが、いつか大人しい子でよかったー!って思う日が必ずくるので今を楽しんでください!- 4月15日
-
ままり
ありがとうございます!!
いつ頃から泣くようになりましたか?
ぐずることも少なく、寝るのもセルフでお腹空いた、オムツでも泣きません。。
後追いは一歳過ぎてからでしたか?- 4月15日
-
はじめてのママリ
元々ぐずぐずはする子だったんで、徐々にって感じでした!
うちはセルフねんねはしませんでしたがオムツでも泣かなかったし、いまだにオムツの中💩出ても反応ないです。
後追いは8ヶ月頃くらいですかね。一歳過ぎてから激しくなりました。- 4月15日
コメント