
生後39日の男の子が吐き戻し多く、不安。病院に行くか様子見中。吐き戻しに関するアドバイスを求めています。
お世話になってます!
今日で生後39日の男の子を育ててます。
一昨日より
吐き戻しが多くなり、
どーしたものかと不安でいっぱいです。
今までは両乳7分の授乳だったのですが、
げっぷをしても、げぼっ。
乳交換の時にも、げぼっ。
授乳後、抱っこ泣きされだっこしても、げぼっ。
本人は、熱もなければ
大きな声で泣いたり、ご機嫌な様子もあります。
心配で病院につれていこうか様子を見つつ
不安な毎日を送っています。
吐き戻しが多いいお母様のアドバイス、
いただけたら幸いです(´・-・`)
- くっつき虫(8歳)
コメント

m-t
噴水のように吐き戻す場合は病院に電話された方がいいです。
次女は生後36日ですが口からタラーorケポっと出すことがあります。
私の母乳が明らかに出がよくなったので飲みすぎたなーって感じです(左右5分で1日50g増えてました)

すみそ
同じく生後39日目のうちの子もここのところよく吐き戻します( ˊᵕˋ ; )
げっぷと一緒に噴射されたり、授乳のとき左右チェンジしようとしたら吐いたり…くっつき虫さんのお子さんとまったく一緒です 笑
以前電話で病院に相談したときに、機嫌がいいなら様子見で大丈夫だと言われたことがあります。
うんちはしっかり出てるみたいですか?
便秘してると戻しちゃう子もいるみたいです。
うちの子も少しうんちの間隔が空いたとき吐き戻しが増えてしまい…マッサージをしておなかをすっきりさせてあげたら、吐く回数が減りましたよ◎

なんだろ
うちのこも毎日、ほぼ毎回吐き戻ししてました😅
気づくと吐いてる…
みたいな感じです。
私も心配になっていろいろな方のお話を読みましたが
1ヵ月2ヵ月の赤ちゃんは胃に蓋が無く、満腹中枢も未熟な為あるだけ飲んじゃうようで吐き戻しはよくあるようですよ(^-^)
体重が増えることが1番重要なので、体重が増えていれば心配ないと思います✩
いろんな方の話を聞いてそれでも心配だったら、やはりくっつき虫さんが安心されるよう病院で聞いてみたらいいと思います(^-^)
-
くっつき虫
コメントありがとうございます!
ただのげっぷでも、ビクビクしちゃって(´・-・`)
体重計がないので、赤ちゃんのレンタルしようかなと思ってます(´・-・`)
体重増えてるのかな。。。(´・-・`)- 3月16日

くっつき虫
コメントありがとうございます!
もしかしてお誕生日同じですかね\( ¨̮ )/
いまは、吐き戻しの時期なんですかね(´・-・`)
うんちは1日1回で
母乳のみなので、ゲリ気味のうんちしてます(´・-・`)
ですが、なるほどです!!
今からやってみます!!
おっぱいあげるのも
ビクビクしてしまってます(´・-・`)

すみそ
グッドアンサーありがとうございます( ˊᵕˋ )
ママリ上のカウントだと39日目の、2/6生まれです( ˊᵕˋ )
頻繁に吐き戻すと心配になりますよね…。
スタイもガーゼもすぐびしょびしょです 笑
うんちはばっちり出てるんですね( ˊᵕˋ )
うちは混合ですがやっぱりゆるめで、半日出ないと吐き戻しがペースアップします…orz
1ヶ月検診で吐き戻しについて聞いてみたんですが、毎回げっぷをさせてても赤ちゃんによっては出し切れてなくておなかが張る→吐き戻しちゃうんだそうです。
そういうときはやっぱりおなかをマッサージしてあげたらおならとして外に出せるから落ち着くと言われたので、原因がうんちでも空気でもマッサージはいいみたいです( ˊᵕˋ )!
くっつき虫
コメントありがとうございます!
噴水ではないんですよね(´・-・`)
私も左右7分から飲み過ぎなのかなと思い、今左右5分に変えたんですけど、
吐くんですよね(´・-・`)