※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーこ*°
妊娠・出産

10w時に手続き遅れてもデメリットは?早めの方が良いですか?

母子手帳もらうの遅かったよって方いらっしゃいますか?私は10wに入ったところなのですが、次の検診(12w頃)に証明書をもらって母子手帳をもらいに行くことになります。(今の所順調に成長しているそうです。)
助成のこともあるし早めの方が良いのかなぁとも思いますが、遅くもらうことでデメリットは大きいのでしょうか?

コメント

まふまふ

母子手帳もらうまで妊婦健診のクーポンが使えないってことじゃないですか?

私も12wたってからもらいにいったので遅かったです(•́ㅿ•̀)

りーこ*°

早速のコメントありがとうございます◎
やはり、妊婦健診のクーポンの関係が大きいのですね(>_<)
先生には次で大丈夫と言われたのですが少し不安で…ありがとうございました♪

ジャンジャン🐻

領収書などで払い戻してくれませんか?

わたしもまる福発行してからいくらか返ってきましたよ^o^

deleted user

あたしは9wで妊娠届みたいの貰って母子手帳貰いに行きました!
遅くなるだけ実費になってしまうのがデメリットですよね。
でも早く貰って後から足出て実費になる人もいるので、あまり気にしなくていいかもしれませんね(^^)

ゆーゆ

デメリットは、補助券関係だけだと思います。
実費で払っても、補助券分は返って来たような気がします。

ぴぴ

私毎回もらうの遅いですが、
むしろ早いほうが補助券が
減ってっちゃうので損かと…。

予定日過ぎたりすると
補助券無くなって検診代が
実費になったりするので…
(地方によるかも?)

それに補助券は妊婦検診のもので
妊婦検診は母子手帳貰ってから
始まると思います。
それまでは心拍の確認ですよね?

リリー

わたしは12週の時にもらいに行きました(^^)証明書がなくても予定日がわかれば手帳はもらえると思いますよ!
わたしの場合は、次回から妊婦健診が始まるので、もらってきてくださいと言われました☆
もらった週に妊婦健診という流れになったので補助券もそのまま使えました!
まるふくの手続きなどももらいに行った時に同時にできるみたいです(^^)

りーこ*°

まる福という言葉は初耳です!
補助制度か何かでしょうか(>_<)

前々回、子宮頸がんの検査代は母子手帳もらったら補助券?で出るので返金になりますとは聞きました(>_<)多少返ってくるのものですかね?

りーこ*°

後から実費になる分も考えておかなければならないのですね!
ありがとうございました◎

りーこ*°

もっと何か法的にデメリットがあるなら、産婦人科で説明してもらえるだろうなぁとは思いつつ、詳しく聞ける人もいないので、とても安心しました◎
ありがとうございます!

りーこ*°

なるほど!やはり後から実費になる可能性が出てくるのですね!

今はまだ採血もしておらず、赤ちゃんが育ってるか確認してもらう感じなので、母子手帳もらったら補助券使える妊婦健診の項目になるんですね◎ありがとうございます!

りーこ*°

12週でもらわれたのですね!しかも証明書がなくてももらいに行けるとは知りませんでした(>_<)予定日は昨日確定だったのですが、母子手帳もらうのは次の検診の後でいいよーと言われたのでそれで間に合うと思ってます(>_<)
まるふくという制度が私の地元にもあるのかわからないのですが、母子手帳をもらいに行った際に確認してみようと思います◎
ありがとうございました!

ジャンジャン🐻

まる福は、母子手帳とともに発行される妊婦の保険証みたいなものですよ^o^

市によって、産婦人科のみに適用と、他の科にかかっても、最大金額を越えたら返金などいろいろ差があります。

子宮頸がんの返金に関してはおそらく初期検査に含まれるので、そこで相殺してくれるからだと思います^o^

母子手帳もらうまでは妊婦健診にならないので、補助券分を負担てことはないと思いますよ?

わたしの産院では妊婦健診までにかかった分は、まる福で医療費返還されるので、まる福と領収書を持って行けば返金でした^o^

ちなみにわたしは国保なので、これが社保や保険によって違うのかはわかりません。m(__)m

こはるん

私のところは特に予定日も証明書もいらず、妊娠したので母子手帳くださいと言うと母子手帳と補助券一式をくれましたよ☆
早い方がいいと言われたので第一子は心拍確認後の確か7週あたりで、2人目は9週でもらいました。
いづれもつわりで行けなかったのであまりよく分かっていない主人が取りに行きましたが難なくもらっていました笑。

りーこ*°

丁寧に説明していただきありがとうございます!そんな制度があるのですね!

お金に関しては助けてもらえれば本当に助かりますよね(>_<)

まだまだ知らないことばかりですが、少しずつ勉強していこうと思います◎
本当にありがとうございました!

りーこ*°

やはり証明書なくてももらえる場合があるのですね!
しかも旦那さんが取りに行かれても大丈夫なのですね!

ありがとうございました◎