
退院した女性が、出産記録の分娩時間に疑問を持っています。陣痛が始まったのは16:30頃で、出産は翌朝3:53でしたが、陣痛の期間について納得できない様子です。
今日退院しました
母子手帳もらって出産記録見たら
【分娩時間3時間53分】…………は??
陣痛始まったのが16:30頃で、
出産したの翌朝3:53なんですよ
今迄の陣痛はなんですか?
前駆陣痛とかなわけが無い、あんだけ全身震えて産む直前と同じ痛みがずっと続いてたわけで。
ありえない……
産む少し前に助産師に聞かれたんですよ
多分深夜2時頃に。陣痛が強まったのはいつかと。
それで0:00頃ですと答えたからですかね?
- ᩚあーちゃんᩚ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月)

ゆき
母子手帳の記録って産院によってまちまちみたいですね!
一人目のときは間隔が5分を切ってからの時間、二人目は計画無痛だったのでそもそも時間書かれてません🤣

ぱーむ
私の話ですが
一回陣痛遠のいた時に助産師さんに
陣痛一回遠のいたから一旦リセットしますね!いいですか?リセットしますよ!
って言われました 笑
こっちはそれどころじゃなく頭回ってなかったので適当に返事しましたが陣痛の間隔がせばまったときにまた時間測りはじめたっぽいです。

ちゃむ
分娩時間ほんとわからないですよね💦
下の子の時4時過ぎに陣痛で目覚め(その時既に4分間隔)すぐ電話して病院行って6時ちょっと過ぎに生まれましたが4時間ちょっとと母子手帳に書いてあります💦

はじめてのママリ
私も出産した後助産師さんにいつくらいから陣痛強まった?!って聞かれましたが、えーわかりませんって答えたらじゃあ病院に来た時間から計算して書いとくねーと言われてその時間になりました!

ママリ🔰
10分間隔になった時間からと習いましたが、産院で違ったりするみたいですね💦
コメント