
4歳4ヵ月の息子がお風呂に入りたがらず、我慢できずにイライラしている。朝の支度も遅く、幼稚園でも帰りたがらない。普通か、我慢が足りないか悩んでいる。どう対応すればいいか。
4歳4ヵ月 うちはわたしが先にお風呂に入り、後から息子を呼びます。今日は、息子から「早すぎる」と言われましたが、「来てね」「待ってるから」と言いました。5分待っても来なかった為お風呂から出ました。
息子があわてて来ましたが、「もう入らなくていい」と言ってその後無視しています。
息子は泣き叫んだり、「入るから」と言ったりうるさいですが、もう話したくもありません。
上記のことはたびたびあり、そのたびに怒られ、学習しません。
朝も支度が遅すぎで怒り、
幼稚園に迎えに行くと「早すぎるまだ遊ぶ」とうだうだうるさくてなかなか帰らないし、お風呂にも素直に来ない。
普通ですか?わたしの我慢が足りないのでしょうか?
本当に毎日毎日イライラしかしません。
みなさんはどのように対応してるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みーちゃんママ
わかります😭
イライラしますよね。
うちは体調崩してからさらにわがまま放題でもう手を焼いてます😮💨
昨日も晩ご飯まともに食べなかったのに、お風呂上がりお腹すいた、お菓子食べたい!と泣き叫び出し、ブチ切れました😮💨

ゆう
うちの長女も最近そんな感じです😰
3歳台はなんだかんだ言ったらやっていたのに、最近は「今これやってるから💢」と言い返してきたり、無視して自分のやりたいことを通そうとします😞
私も泣くまで怒ったり、口をきかないこともあります😂
自分がイライラして怒ってしまいそうだなという時は、おやつやテレビで釣って甘々にしたり、諦めて放置したりしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
わあ、同じです…😢「今○○してるから」ってよく言ってます…
わかるんですけど、時間には限りがありますので早くしてー!となってしまいます…
コメントありがとうございます!- 2月14日

はじめてのママリ🔰
呼ばれるのを待ってる間は何してるんですか?
遊んでるんですか?
待たせないで一緒に入るなど、早すぎるって思わせないようにするとか。
うちもよく遊んで夢中になってお風呂呼んでも来ないってことはあります🤔
他にもショッピングモールのプレイランドとか。
夢中になると時間の流れが早くなるようでまだ遊びたい!ってぐずります😅
とりあえず、無視は良くないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
一緒に入ろうと言うと後で行くからって言うんです…😢.
無視よくないですよね…でももう疲れちゃって…
コメントありがとうございます!- 2月14日

めめまる
めっちゃわかります🥲!!
うちの長女も全く同じです💦
ぜんっぜん学習しないので
関わるのも嫌になる時あります😇
怒るのにも疲れるので
たまに無視してしまいます😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!
なんかもう話すのも対応するのも疲れちゃって…
朝からのいろいろな積み重ねもあり…😣
コメントありがとうございます!- 2月14日

ままり
4歳児なら仕方ないかなと思いますよ💦
それなら親が最初から一緒にお風呂に連れて行くなどして対応すればいいのではと思います😖
腹が立ったからといって家族を無視するのは不機嫌ハラスメントみたいで私は好きじゃないです。
-
はじめてのママリ🔰
仕方ないですか?それならもっとわたしが我慢しないといけないですね…😣
お風呂は後から行くと本人が言っていて一緒に来ないです…一緒に行くとなるとその時点からわたしが怒ることになると思います…
不機嫌ハラスメント…
コメントありがとうございます!- 2月14日

ママリ
多分同じくらいですが、何かあると嫌なので別行動でお風呂はないです💦 いたずらとか万が一して危険な目にあったら、とか地震が起きたら?とか
うちも全く一緒でイライライライラ早くして!早くして!って怒鳴ること多くて反省ですが、なんかそのお話だといじめみたいでかわいそうです💦うちも大概なんですけどね
4歳、トトロのメイと同じ、分からなくて仕方ないと思うしかないと思ってます
はじめてのママリ🔰
うちはよく「ごはん食べるからー、あれ、カルピス飲みたい💕」とか言いますが、結局だらだら食べてわたしに怒られてます…
怒りたくないんですけど😢
コメントありがとうございます!