
コメント

はじめてのママリ🔰
1時間前に起きてます!
朝起きてすぐトイレ→着替え→ご飯→歯磨き&顔拭き
で、バス🚌来ます!

はじめてのママリ🔰
うちは1時間半前くらいです😃
-
はじめてのママリ🔰
うちもそれくらい早く起こそうかな…
とにかくダラダラで、本当にイライラします- 2月14日

はじめてのママリ🔰
子どもを起こすのは50分前ぐらいですね✨
私はもっと早く起きてます😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれくらいですよね。
めちゃめちゃ準備遅くてイライラ止まりません- 2月14日

Min.再登録
同じく50分ほど前に起きてます ·͜·♡
起きてご飯を準備しているうちに子供たちが顔を洗って着替え、歯磨きを済ませる ▶︎ 朝ごはんを食べている間に準備物を用意 ▶︎ 食べ終わったあと口を濯いで準備完了といった流れで10-15分ほどフリーな時間があります♡⃛ೄ
-
はじめてのママリ🔰
余りますよね?!
全然間に合わず、毎日毎日イライラしてしまいます- 2月14日

ママリ
2時間くらい前に起きてます!
寝起きがすっごく悪いので
2階から起こしてきてリビングでモゾモゾタイム始まり
その間に朝ごはん用意で
食べるのも遅いのでゆっくり食べて着替えてって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
早いですね!
うちもモゾモゾから始まります…
それくらい前だと余裕で間に合いますか?
もっと早く起こしてみようかな…- 2月14日
-
ママリ
息子と一緒に車で送迎なのですが7:45に家を出て
娘はだいたい5:45~6:00の間に起こします!
息子は家出る40分前くらいです!
2時間くらい前なら結構余裕持って準備できます!!- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ではまず、明日から1時間半前に起こしてみます!!
ありがとうございます✨- 2月14日

3-613&7-113
長女の時は、7時起床・9時過ぎ出発だったので2時間前です。
次女は、今6時起床です。4月から年少となり9時過ぎ出発なので、3時間前になります。
-
はじめてのママリ🔰
9時過ぎ〜って、遅めな幼稚園なんですね!
うちもそのくらいなら良いのになあ…😭- 2月14日
-
3-613&7-113
遅いですかね?徒歩送迎で、バス組は7時過ぎには家出たりでしたよ。
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちの周りはだいたい8時20分までには登園です!7時と9時の間に2時間もあるんですね!(゚д゚)!
うちも徒歩登園です😊- 2月14日
-
3-613&7-113
そうなのですね。これくらいが、普通なものと認識してました。
小学校入ったら、もっと早いと思うので練習だと思ってもっと早く起こすとかはダメですか?朝からイライラするくらいなら、私なら早起きさせちゃいます。- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
ちょっと早く起こしてみようかな。。
せめて1時間半前に…
本当にイライラするので😂
明日からやってみます!!- 2月14日
-
3-613&7-113
朝弱い子・朝強い子と居るので、弱い子なら1時間は辛いかな…と思います。大人なら、それでも必死にやりくりしますが😅💦
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
子供、朝弱いです。
そして私も弱いので、ギリギリになっちゃうんですよね😭
私もいつもより早く起きてみます!
ありがとうございます😊- 2月14日
-
3-613&7-113
私も弱いです😅ただ、アラーム鳴らして夢現に毎朝「寝坊して、余裕なくてイライラするのと余裕あるのとどっちが良いんだ!」て自己問答して頑張ってます🤣
- 2月14日

星
子どもですよね?
うちは9時前にでたいので
遅くて7時半前です!
-
はじめてのママリ🔰
子供です!1時間半前ですね。
明日からうちもやってみます!!- 2月14日

ます
うちは結果的な話になるのですが2時間前です。
もともと7時おきの習慣でした。
幼稚園バスが9時10分(家は9時出発)となったので、2時間前となりました。
8時頃バスですと聞かされていた入園説明会ごろは6時半に起こさなきゃダメか?!と思ってたので…うちは1時間前じゃ絶対無理です。

はじめてのママリ
9時出発なんですが、2人とも6時には起きてリビングで遊んでて(パパが仕事の支度してるため)わたしは7時半とかに起きるので、3時間前に起きてることになっています😂

ママリ
2時間くらい前に起きてましたね!
はじめてのママリ🔰
そんなものですよね。
毎日毎日ダラダラグズグズでストレスMAXです😭