※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結優
産婦人科・小児科

上の子、先週の木曜日からアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎疑い(症状は風邪の…

上の子、先週の木曜日からアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎疑い(症状は風邪のような痰絡みの咳とトロンとした透明の鼻水)この症状で毎回、風邪ではなくアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎と診断される。

下の子、昨日の夜から発熱。触ってみた感じ、まだ熱が下がる様子はない。

昨日の夜に発熱したことから、理想は今日の午後にでも小児科を受診したい。

その場合、必然的に上の子も連れていくことになるが、小児科で以前、風邪が3週間経っても治らなくて再受診したところ、アレルギー性鼻炎と診断され、アレルギー薬と喘息治療薬の気管支拡張薬が処方された。

別の機会に自分のアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎の通院のついでに、上の子の風邪症状で耳鼻科を受診したところ、アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎と診断され、気管支拡張薬は処方されず、アレルギーの薬と抗生物質が処方された。

理想は上の子を今日の午後にでも誰かに耳鼻科に連れてってもらうことだが、残念ながら頼れる人はいない。

この場合、小児科で耳鼻科と同じような薬を出してもらえると助かるけど…先生に相談してみるしかないですよね…

熱がある子を耳鼻科には連れていけないだろうし、駐車場で待機して一人で受付させて診察して…ってハードル高すぎます(T_T)

こんな時に旦那が仕事休むか抜けるかできたらいいけど、仕事柄難しくて頼れません(TдT)

あぁ分身の術がほしい…
もしくは緊急で頼れる病児保育…
もしくは通院に付き添ってもらえる制度でもあれば…

しかも明日は授業参観。上の子は楽しみにしてる。どうしたらいいんだ〜〜〜!!!

コメント